びわ湖勝って気まま歩き23周ー⑧回目、ここ数年、
夏には歩かない方針であった。この季節の20㎞~
30㎞の歩きは、冬の季節の歩きと比べると、3倍
~5倍の疲労度なのです。しかし、転居と言う新しい
環境下での運動量の減少が続き、曇天、比較的涼しい
日差しの無い日を限定して、歩行距離を短くコントロ
ールしてでも歩く工夫が迫られている昨今なんです。
今回は近江高島に車を置いて、歩きは北上近江今津か
調子が良ければ中の庄(マキノの一つ手前)を目途に
と勇んで出発したのが・・甘い判断!でした。
小野、和邇、蓬莱、渋滞・・取り止め決定引き返す。
表題のとおりであります。
===%%%===
雑草の勢い凄く一日で、ぐんと大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ac/06477fb3ac64d0e14e1d817fba089c98.jpg)
この成長には驚くべき物があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/b4ebc5486d1b9fcd641e7fd08d49d74d.jpg)
カラスウリ(カラスのマクラ)
もうすぐ柿色に色づきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/ed1f44eee373edd6f2a6189c8fe73e99.jpg)
今期初めての収穫量です。26本!早速夕食に頂きました。
豚肉、レタスと一緒に炒めて美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/1eaef258a3fa7c7582bda93e16afb957.jpg)
===%%%===
-ロンドン世界陸上終盤戦-
ラストランで注目のボルトは筋断列の瞬間の表情!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/6304ea3337195046f76c89ed09e02118.jpg)
私も若い頃は2流ランナーでしたが生涯に2回筋断列
の経験があります。突然ハムストリングにナイフか鋭利な
刃物が縦に入り ”激痛 ”で走れなくなります。
このアクシデントの影響で日本チームが3位と
入賞する事になった。世界選手権でのメダル獲得
初めてです。前回のオリンピックでの2位銀メダル
につづく快挙!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/9f/109baf623eb2b42159bae9c471968946_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/1e/88c3d4e4a766dd075dc6cf3b38a97b85_s.jpg)
チーム日本で獲得、今回の3位、予選アンカーケンブリッジ飛鳥
サニブラウン・Aと決勝アンカーの藤光選手含めみんなで喜び合った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/bf0f7ca275a84575906e7f32b6281f5d.jpg)
【歩きメモ】
5118歩・2.45km・35m・24.5g・1875kcal
日記風川柳
「躊躇 バスとJRで 歩けたよ」
「横着 世間の動き なめないで」
「ど真剣 計画杜撰 あり得ない」
「気のゆるみ 独りよがりは 事故の元」
-1年前今日のブログ-
お盆!お墓参り!畑で収穫!草取り、墓磨き、穏やかに全てを!手を合わせ報告とお礼の祈り!畑で水くみ手伝い!今日もこれだけ採れました。【歩きメモ】3128歩・2.18km・30m・2......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます