ちなみに昨年暮れ師走のスコアーは、『89・91・94・89』インワン0その前月の11月のスコアーとインワン『83・92・96・93・83』インワン2その同じ私が、何て事でしょう?新年に入り3回目の今日『77』インワン2上には上がおられます。1位は『63』インワン5ミスターMASA氏2位『73』インワン2ミスターOKUM氏、私にとっては今日は何が起こったのか?解りません~~~ ~~~ ~~~ . . . 本文を読む
3㍍掘り起こして、これだけの香附子!5回水洗いと乾燥と!細い枝根をバーナーで焼き、洗いと再び乾燥へ~~~ ~~~ ~~~畑からの帰路、友達の畑へ、鞍馬大根2本、辛み大根2個頂く、ありがとう!蕎麦に辛み大根おろしで食べてみよう。前の畑オーナーがトラクターで通り掛かって、挨拶をさせて貰う。懐かしい畑!水没した部分は耕作せずに、水没を免れた場所で玉葱、スナックエンドウ等を栽培されている。マリオッ . . . 本文を読む
==老前整理を==偉大な指導者のつぶやき から・・小池 良一 氏2016.1.17のブログを参照してください。=奇跡とは=奇跡の人:小池 良一先生と撮影!【歩きメモ】4518歩・3.4km・42m・35g・1681kca日記風川柳「観光地 連休中は 混雑で」「遠出する 連休明けに 奥琵琶湖」 「荒天に 押して遠出を するよりも」「傘さして 菜の花景色 愛でる人」 -1年前今日のブログ記事
&n . . . 本文を読む
何とも好天が幸いしますね!わが家のベランダから眺める三枚の写真!湖上にこの季節に珍しいバス釣りのボート、季節の良いときには20のボート!刻々と雲が比良山系を包みます。11時過ぎに現場に下りてみました。出入りは自由、もちろん無料開放!受付のおじさんは今現在の乗用車289台と752人(1.13am11:20現在)と・・読者の皆様、写真を楽しんで下さい。~~~ ~~~ ~~~=ご案内=クリック . . . 本文を読む
昨年暮れ以来、ハマスゲ(香附子)撤去は中断している。
向かい側の畑のオーナーと新年のあいさつをして、大根如何?
矢島かぶらもにんじんも頂きました。大大根は煮物・おろし大根
かぶらは一夜漬けに、ニンジンは薄く細くしてサラダに・・
頂いたのだけれど、早くもらっていただく事を考える。これだけ
大きくなった大根ってどうなんだろう?
2㍍ほど香附子堀を行って、次の機会へ・・短時間でこれまでにない
大 . . . 本文を読む
ここまでに来るのに、試行錯誤を繰り返したが、敢え無く惨敗の連続!撮影は暗くなった午後6時半、照明を当てて撮影しました。さてスズメ君達、変なおっさんだ!と遠慮してくれるだろうか?様子を見よう。今日の目玉と鼻と口にする前はと言うと、靴ひもを洗濯はさみに巻き付け6本ほど垂らしたが惨敗真下に糞がこれまでの半分と少し少なくはなっていたが、当方の負け!インターネット検索で ”ベランダでのスズメ糞害 . . . 本文を読む
昨年師走12/14の出合い!最近、俳句に夢中になっていると話されていた『施 信生氏』作「暖冬に 楽し会話や 老い忘れ」即興で私との会話の最中に詠んでくれました。また施氏先月、日本の旅で、福岡の文房具屋で極細ボールペンを記念の土産で買って帰ったら、1週間ほどで書けなくなりました。私はとても悔しいです。とパイロットの超極細0.38の3色を私に見せて、憤慨されていた。〈スペアーインクとペン台湾$27 . . . 本文を読む
起床7時ベランダで気温2℃、日の出の朝焼けに驚き急ぎ撮ってみました。
日の出の朝焼けは比良の峰や雲までも赤に染めています。
~~~ ~~~ ~~~
新春GG初打ち日、久しぶりのインワン実現!ちなみに昨年の集計を・・・
総打数・平均値・年間1打・年間2打・練習参加数
3880 ・ 90.2 ・ 16 ・ 417 ・ 43
1位/29人中
5930 ・ 80.4 . . . 本文を読む
去年師走下旬に風邪を引いていて新年を迎えた。一昨日懸案の右側上
の動いていた歯が炎症になり昨日が痛みのピークで、ポシェツトに忍
ばしているロキソニン(痛み止め)を飲んだ。恐らく痛みは軽減した
のであろう。よく分からない。私は身体の異常が感じられたら、暇な
事も手伝って即医者に行く事にしている。先ず3年前、尿酸値注意ラ
インで、右足親指付け根部分の痛みで滋賀病院に急ぎ見て貰いに行き
ました。Doc . . . 本文を読む
クリック
~~~ ~~~ ~~~
JR稲荷駅下車改札出たら大鳥居、門前街道、食べ物店・店・店!
クリック
はじめの一歩、抹茶ラテ、抹茶ソフトクリーム、大きな焼き栗、ヨモギ団子白玉団子食べ歩き用
クリック
この門を入れば本殿、先ず、手を洗い口をすすぎ清めます。荷田東麻呂学業の神様!
クリック
綺麗にカットされた植え込み、お神楽の舞台、舞を唱った俳句、初詣のお印を受 . . . 本文を読む
毎回、時間を合わせてお風呂と夕食、今日の実礼は永い間の
汚れを落とす為に約1時間のアカスリもしてみるとスッキリ
して、豚シャブの食べ放題の野菜を山盛り頂きました。
クリック
二男実礼は33才、親父さん校長になったの何才?55才ですよ!
若くして責任者なれば苦労するぜ・・東京本部の命が出たので、
やるしかないよなー!食事の間にも仕事のメールがひっきりなし
明日明後日?羽田空港でのイベント出張! . . . 本文を読む
ランチコースを頂いた後て可愛いケーキでお祝い!
住まいするマンションから近い、フランス料理の店 ”ラ・ベルヴィ”
クリック
【歩きメモ】
5531歩・4.3km・46m・48g・1606kcal
日記風川柳
「山見えず 愚図つき続き 冷える風」「十四 人として今 スタートせよ」
「試練なり 悔しい日々を 乗り切れよ」「節々を 重ね重ねて より強く」
-1年前今日のブログ記事-
伏見お . . . 本文を読む
住まいには内風呂がありとても便利に活用している。3棟で約800世帯
定住者は平均して約25㌫位かな?クアハウス(大型風呂)が用意されてい
て、時間、気持ちの余裕ある時には良く入ります。今も30分ほど入って
温まって戻ったところです。サウナ、冷水シャワー、温水シャワー、ジャ
グジー、が有り私にとっては助かる熱い目のシャワーと3セット冷水シャワー
でマッサージ効果を活用させて貰ってます。大浴場では先 . . . 本文を読む
好天はこころ軽やか陽差しの下遠出したくなる気分!!
ママチャリで長命寺往復しかも808階段を上り初詣と、
これまで、伏見稲荷さんお山を一巡だった。両親の墓参
も行けてない。次の冬の快晴の日に行きたい。
長命寺の門前茶店はシャッターが降りたまま?自転車置き
場で会った84才能登川の居原田氏と一緒に上がる事にし
た。気分一新!お喋りしながら、半分の疲れで上がれたの
は、とても素敵な経験でした。
. . . 本文を読む