八重桜は、開花は少し遅くなり、ピンク色が濃く、思わず自転車止めて撮って見ました。
====================================
畑へ行くルートは5コースあります。その中でも花々が咲いているコースを選びました。
先日、八朔を高枝切ハサミで収穫されていた、東隣は各種水仙が入れ替わり咲きます。
. . . 本文を読む
2024/04/15/AM5:38 の日の出少し過ぎ・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いた雨の跡、山脇竹治さん露地栽培の南側水路の水抜けず、その水路に添って流れ抜け行く所を探して凡そ100mを西へ(びわ湖側)に探索して見た。今回は水路の整備・清掃の問題とわかった。・・解決策は流れる様清掃・整備すれ . . . 本文を読む
山脇武之君の台湾マンゴー栽培研修を応援する。台湾仲間達!
左から、川嶋常夫氏(京都伏見桃山から)・山脇武之君(38才)主人公・彦根から丸本さんと
台湾で生れた(湾生)の丸本さんのお母さん(住まいは伊吹山麓)!
※伊吹山麓の大野木村、出身石川喜代二は、台湾屏東市の吉井百貨店の責任者、私の母(美江子)の上の民子さんと御夫婦です。
『おうみんち』守山の地産地消のファーマーズショッ . . . 本文を読む
学んでみよう。・・
宮本顕二・礼子夫妻(1)寝たきり老人がいない欧米、日本とどこが違うのか | ヨミドクター(読売新聞)
世界一の長寿を誇る日本は、医療技術が進歩したばかりに、高齢者が意識のない状態で何年間も寝たきりになる国でもある。読売新聞の医療サイト「ヨミドクター」でそんな状...
ヨミドクター(読売新聞)
👆
世界 . . . 本文を読む
2024/04/12/AM5:28/FRIDAY
AM5:51
AM5:52
====================================
AM11:13 の比良山系の眺め・・空気澄山肌も綺麗に、 . . . 本文を読む
名古屋で一人住まいで、仕事に邁進している二男の実礼(みらい)4月9日が誕生日で、元気でやってますか?と声掛けをしまして、大津、京都に住まいの時は、美味しいウナギ丼を頂くのが楽しみでした。そんなことで、もし戻れるなら・・豪勢に?うなぎ丼ぶりを頂いて誕生日のお祝いとしませんか?・・4月11日ならOK!となりました。
東海道五十三次 大津宿・走井茶店の図
若い頃と言っても、四十~五 . . . 本文を読む
早朝から大荒れ、少なくとも、ハマヒルガオ保存園の水没具合は初めての大きな被害・・
押寄せる波はあらゆるゴミを動かす。後始末がスッキリすると言うか?文句を言いながら片付けるか、果たしてどちらがいいのですかねー
ここが、➀ハマヒルガオの一番北東の地点・・
② ここが、ハマヒルガオの守山市・速野地区の皆さんがお世話される中心部・・
③ ここ . . . 本文を読む
コロナ前の毎日曜日のヨットスクールがようやく戻った・・何年振り?
少し小型のヨットは、びわ湖大橋から少し北へ、➀ 真野水泳場に有るヨットスクールだと思います。多くて20艇と言うところ、あと一つは更に北の湖西和邇浜か、② あるいは湖西蓬莱浜からの大型のヨットです。
➀ 今回は11艇・・集合し終わってここの湖面で色んな動きをするようです。
②更に北より、今回は . . . 本文を読む
はじめに、失礼いたします。独り言で済ますのが、懸命何でしょうかね?
最近、富に気にさわる事を、(時代の進展とともに、何かが変わるのは承知はするものの)なんのリクエストもしないのに一方的に、広告が画面を占領する。短時間であるが、でも、ある疑問を解決するために、検索行為を試みる際に、明らかに邪魔になる(何の求めもしないのに・押し売り広告が)PC・パーソナルコンピュータに、断りも無く画面に入り込む . . . 本文を読む
昨日のもらい物と今日のもらい物
先ず昨日、ベランダ用のリクライニングチェアー!環境センター(エコパーク)から
次は、京都府高体連事務局から・・郵送されて来た新入生歓迎号・・
============== . . . 本文を読む
土に種を蒔き、適切温度と水で発芽する。次に太陽光を受けると、すくすく新芽は育ち、自立する頃合いで畝に定植する。この生命の神秘に寄り添って、はぐくめる環境を、私の命になぞらえている。毎日です。 . . . 本文を読む