予報では、雨の確率、午前20%午後40%、畑へ昼前に到着・・パラパラ?ポツポツの雨は午後の2時前に降り始めた。それまで、は気掛かりであった。頑固なオヒシバの根から取り除く作業を実施、(農道隔ててお向かいの)駐車スペースに、したたかに、冬を前にして、しっかり根だけで生き続けて、次の春、益々繁茂するのが予想出来るので・・私の判断でやったのです。"なんで、そんなしんどい力仕事を好んでやるの?"綺麗ごと . . . 本文を読む
egs(えぐす)守山に引っ越して、畑の行き帰りに通る道は、このエぐス前と旧野洲川南流堤防沿いに返る道の二本が帰宅ルートであり、畑から図書館北部(本の湖)や環境センター(エコパーク)へ行く時には畑から、東へのルート、反対に帰宅ルートは畑から真っすぐ西へ、つまり、このegsの前がどうしても多くなる。
網戸二つの内の一番で入りの多い方が、新しく入居した時から、どうも、しっくり引き戸形式が上手くいかな . . . 本文を読む
初めての下仁田ネギ栽培!既に沢山の方に貰って頂いて、好評をいただいてます。私もドジャースWS優勝お祝いに!随分久しぶりに、すき焼きをしてお祝いをのアルコールを頂きました。
中葉の菊菜です。昨年予想以上の収穫で、これも多くの近所の方々はじめ、新鮮一番で大変喜んでいただきました。
次の二枚は大葉の菊菜の、ちょっと成長が遅いのが、気掛かりです。発芽数が中葉の菊菜と断然少なくて、大切に育てよ . . . 本文を読む
速野小学校の真前の守山図書館北部館(愛称・本の湖)
マイ畑から約350mの所に有ります。
明治7年(1874・西暦)ですよ・・150年の歴史・・
===========================================
&nbs . . . 本文を読む
もりやまエコパーク交流拠点施設がいよいよ予定している施設がまもなく完成へと・・
環境・健康・交流を深める活動拠点
◎環境センター(ゴミ燃焼エネルギーで発電と施設全体の電気を賄うとともに温水プールへ熱供給を行う等)
◎環境センター施設見学を実施している。(事前申し込み)
☆交流・学習コーナー ☆キッチンエリア ☆プール ☆トレーニングエリア ☆多目的ホール ☆遊びの広場
★グランドゴルフ . . . 本文を読む
今日は一枚の写真と、他は有難いお言葉のBlogアップの日と致したいと思います。
➀写真 デコピン君
➀言葉
②言葉
③言葉
④言葉
⑤言葉
⑥言葉
⑦言葉
⑧言葉
⑨言葉
⑩言葉
初めての、試み・・です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ . . . 本文を読む
ラッキーセブンにしたいものだ!・・言葉、ピンタレスト復活・・私選七つの言葉・・
➀
②
③
④
⑤ 何回目のアップかな?
⑥
⑦
========================================
発端は四日ほど前なんです。私は、買い物後畑へ直行と決めていたのと、新人の彼との会話はかみ合わず、 . . . 本文を読む
え?竹馬でびわ湖一周?・・驚いたね・・
私が、応援するよ・・と大声をかけたら、竹馬から下りて話し始めた。
良ければ、お言葉を戴けますか! (吉田荘治びわ湖)と書いて、私のブログを見てネ . . . 本文を読む
沖島と長命寺山の間に・・薄っすら見える伊吹山!
長命寺三角山の薄っすら景色!
近江八幡のその先の山の様子
ベランダの真下の波が白く砕ける様子
波の押し寄せる様子
==========================================
QUORAからのニュース幾つか・・私選、解説も脈絡も特になし・・
. . . 本文を読む
来月(師走)の中旬位からチラホラ咲き始めて、正月を迎えると見事な菜の花一面の眺め・・近畿一円から大勢の見物客がお見えになる。二年間から大きな駐車場の確保も出来、これ迄の渋滞は緩和された。幸運に比良山系の冠雪と重なると一服の絵となり、カメラ構える見物客には喜ばれる。※名古屋(愛知県)・三重県などの東海方面からも多く来場があります。失礼しました。
天気良く、比良山系の山肌の緑も . . . 本文を読む
今日は有難い、お言葉の日と致します。主にFacebookにも次々アップされます。当初はピンタレストメールからが多かったのですが、以前から、こんな、現象が続いてるのでしょうか?私はびわ湖を歩いて確実に記憶しているのは、30周を懺悔のつもりで歩きました。歩き方は一回に15km~25km(びわ湖一周は凡そ200km)の様ですが、駅伝方式で連続歩行でなく、大津膳所に住まいして、びわ湖湖西側と湖東側に、幸 . . . 本文を読む
振替休みで、湖面ではヨット教室が盛んな様子で、しばし、眺めて心がフラットになりましたので、住いの再点検で掃除を開始です。寝具のリセットも、課題と位置づけと、サー開始だ!今日も愉しく積極的で貴重な一日とするぞ・・と
掃除好き(ソウジ)荘治君が畑の関係者や、訪問者や、連絡の課題等々が一応見通しが付き、問題は、健康診断の折に内科医にお尋ねした件、それは、畑仕事の後の左脚付け根(鼠径部)の気になる . . . 本文を読む
コロナ流行期であるため中々会って長い時間を一緒にしてこなかった経過があります。日本、否世界中コロナ禍で、外出や人の多い場面を互いに避けると言う不自然な日常生活の、真っただ中で、新たな家庭と家族が生活とすると言う、誠に、私79才の人生の中で、世界を震撼させたコロナ・コロナと、予防接種でコロナに罹患する事を避ける。と言う、まるで魔物に恐怖心や身を縮めて、自粛・自粛と競って国民を恐怖に追い詰められたの . . . 本文を読む
本拠地で多勢の市民の中、凱旋のセレモニーのデコピン・大谷の様子と、最大の理解者の奥様の様子も・・
デコピンの始球式写真は、残念ながらアップできませんでした。誠に残念ネ!
================ . . . 本文を読む
大谷に匹敵する人財に偶然!北部図書館(本の湖)で私が手に取って、聴いて見て、適当な表現の言葉が出てこなかった。逸品!
=============================================
昨日のワールドシリーズ第5戦で決着がついた。
このシリーズ(今シーズン活躍)熱中の私は、79才の人生で、初めての大喜び!!ひとりお祝いのアルコールとすき焼きで乾杯 . . . 本文を読む