読んだよ、の印にポチっとしていただけるととても励みになります!
![にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ](http://baby.blogmura.com/tomobataraki/img/tomobataraki125_41_z_hamster.gif)
にほんブログ村
2016.05.28 土曜日、うすぐもり〜はれ
ちび1歳8ヶ月と15日
起床時間不詳。今日はCRAFTROCK FESというビールが売りのプチフェスに後輩Oくん・後輩MちゃんとだんなさんのKさん・オットと私とちびで行くことになっている。待ち合わせは午前11時、会場の新豊洲MAGIC BEACH。10時半過ぎの都バスで出発し、豊洲駅からは徒歩で会場まで向かい、皆と落ち合う。テーブルを確保できたので、めいめい好きなビールを入手してきて乾杯し、食事をオーダーし、Kさんの一足早いお誕生日祝いもする。何度も会っているメンバーなのでちびもすぐに慣れて、テーブルの周りをうろちょろしながら皆に愛嬌ふりまき始めた。足元は砂だったけど、ちびは特に気にしていないようす。そのうちひとりであちこち探検を始めた。好奇心旺盛なのはいいことだけど、最近は自分が気持ちの向くほうへずんずん行ってしまい、私たちがついてきてるかなんて気にも留めないので危なっかしくて困る。きみには恐怖心というものはないのか。(その代わり気が向かないほうへはてこでも動かない覚悟で抵抗される。)今日もちびの冒険心はとどまるところを知らない。もはや目が届く範囲ならほったらかしの私たちに代わってOくんがちびのさんぽに付き合ってくれた。よその家族のところへてこてこ愛嬌をふりまきに行き、Oくんがどうもすみません、とかなんとか声をかけてくれている。端から見たら普通に親子。食事は予想以上に充実していて、こども用のプレートランチもあったのでちび用にオーダーしたが、あんまり進まず、大半が私の胃袋におさまった。
食事を終えて午後1時半、そこからは交互にテーブル番をしながらめいめい聴きたい音楽を聴きにステージへ。ちびは3時過ぎからお昼寝に突入。抱っこで寝てしまったのでそろりとベビーカーに下ろす。見事に着地成功。文字通り肩の荷が下りた私は向かいの豊洲PITでハナレグミを聴く。オットとOくんがテーブル番と子守番をしてくれた。戻ってしばらくしてちびお目覚め。会場内に設置されたキッズスペースでしばし遊ばせてみる。テントの中にいろんなおもちゃやまたがって遊べる車が置いてある。おもちゃは赤ちゃん向けのものが多めだったけど、ちびも楽しめてた。会場内は場所によっては新豊洲駅に発着するゆりかもめが見えて、ちびは「デンシャ!」と上機嫌。
6時、夕食を食べにいったん会場を出て豊洲方面まで歩く。ラーメンが食べたいねとなって、豊洲のタワーマンション群のなかにある小さなラーメン屋へ行ってみる。外にテーブル席があるが埋まっていたので、しばらく待ってみる。ちびはごきげんななめになってしまって泣く。Oちゃんがすかさず、YouTubeでいろんな電車の動画を探してちびに見せてくれた。こどもの扱い方よく知ってるね!ちびもこれでしばしごきげんを保てた。テーブル席はなかなか空かず、しびれを切らしてカウンター席へ。大人たちはそれぞれラーメンを頼み、私はちびのためにごはんのついたセットにしたのだが、ごはんよりも大人たちのすする麺がうらやましいちび。「チュルチュル!」としきりに要求されるので、取り分けてやったらじゃんじゃん食べる。どうしてこどもは麺が好きかね。いや、大人も好きか。
食べ終わったときには8時に近くなっていて、ちびも眠くて機嫌の悪い時間帯。大本命のクラムボンは泣く泣く諦め、私たち一家は帰路につく。そのまま豊洲二丁目から都バスに乗って、9時過ぎに帰宅。会場に戻ってクラムボンを聴いたOくんから翌日、アンコールでサマーヌードを演ったと聞き、地団駄踏んで悔しがった私であった。子連れの限界。
![にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ](http://baby.blogmura.com/tomobataraki/img/tomobataraki125_41_z_hamster.gif)
にほんブログ村
2016.05.28 土曜日、うすぐもり〜はれ
ちび1歳8ヶ月と15日
起床時間不詳。今日はCRAFTROCK FESというビールが売りのプチフェスに後輩Oくん・後輩MちゃんとだんなさんのKさん・オットと私とちびで行くことになっている。待ち合わせは午前11時、会場の新豊洲MAGIC BEACH。10時半過ぎの都バスで出発し、豊洲駅からは徒歩で会場まで向かい、皆と落ち合う。テーブルを確保できたので、めいめい好きなビールを入手してきて乾杯し、食事をオーダーし、Kさんの一足早いお誕生日祝いもする。何度も会っているメンバーなのでちびもすぐに慣れて、テーブルの周りをうろちょろしながら皆に愛嬌ふりまき始めた。足元は砂だったけど、ちびは特に気にしていないようす。そのうちひとりであちこち探検を始めた。好奇心旺盛なのはいいことだけど、最近は自分が気持ちの向くほうへずんずん行ってしまい、私たちがついてきてるかなんて気にも留めないので危なっかしくて困る。きみには恐怖心というものはないのか。(その代わり気が向かないほうへはてこでも動かない覚悟で抵抗される。)今日もちびの冒険心はとどまるところを知らない。もはや目が届く範囲ならほったらかしの私たちに代わってOくんがちびのさんぽに付き合ってくれた。よその家族のところへてこてこ愛嬌をふりまきに行き、Oくんがどうもすみません、とかなんとか声をかけてくれている。端から見たら普通に親子。食事は予想以上に充実していて、こども用のプレートランチもあったのでちび用にオーダーしたが、あんまり進まず、大半が私の胃袋におさまった。
食事を終えて午後1時半、そこからは交互にテーブル番をしながらめいめい聴きたい音楽を聴きにステージへ。ちびは3時過ぎからお昼寝に突入。抱っこで寝てしまったのでそろりとベビーカーに下ろす。見事に着地成功。文字通り肩の荷が下りた私は向かいの豊洲PITでハナレグミを聴く。オットとOくんがテーブル番と子守番をしてくれた。戻ってしばらくしてちびお目覚め。会場内に設置されたキッズスペースでしばし遊ばせてみる。テントの中にいろんなおもちゃやまたがって遊べる車が置いてある。おもちゃは赤ちゃん向けのものが多めだったけど、ちびも楽しめてた。会場内は場所によっては新豊洲駅に発着するゆりかもめが見えて、ちびは「デンシャ!」と上機嫌。
6時、夕食を食べにいったん会場を出て豊洲方面まで歩く。ラーメンが食べたいねとなって、豊洲のタワーマンション群のなかにある小さなラーメン屋へ行ってみる。外にテーブル席があるが埋まっていたので、しばらく待ってみる。ちびはごきげんななめになってしまって泣く。Oちゃんがすかさず、YouTubeでいろんな電車の動画を探してちびに見せてくれた。こどもの扱い方よく知ってるね!ちびもこれでしばしごきげんを保てた。テーブル席はなかなか空かず、しびれを切らしてカウンター席へ。大人たちはそれぞれラーメンを頼み、私はちびのためにごはんのついたセットにしたのだが、ごはんよりも大人たちのすする麺がうらやましいちび。「チュルチュル!」としきりに要求されるので、取り分けてやったらじゃんじゃん食べる。どうしてこどもは麺が好きかね。いや、大人も好きか。
食べ終わったときには8時に近くなっていて、ちびも眠くて機嫌の悪い時間帯。大本命のクラムボンは泣く泣く諦め、私たち一家は帰路につく。そのまま豊洲二丁目から都バスに乗って、9時過ぎに帰宅。会場に戻ってクラムボンを聴いたOくんから翌日、アンコールでサマーヌードを演ったと聞き、地団駄踏んで悔しがった私であった。子連れの限界。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます