染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

箱根駅伝が面白い!

2019-01-02 21:32:09 | 日々の政治・哲学

ただいま1月2日箱根駅伝が面白い

今日は箱根までの往路である明日が復路だわくわく。

私は昨日から 三浦しをんの「 風が強く吹いている」を読み始めた これは箱根駅伝の物語なのだ10人で
初めて 箱根駅伝に挑戦しようという物語 10人の青年達がいい

全く陸上をしたことがない人たちが 1年間で体を絞ったり やっぱりダメだったり、いろんな 物を見つけながら 箱根路を走る

勝つことか目標ではない。 そこのところがいい 努力すれば勝てるそういう話では無い

家で新聞に箱根駅伝の説明が載っているのを見つけようと引っ掻きまわしたが出てこない

かろうじて神奈川新聞に神奈川大学のメンバーが乗ってるの見つけた

もっと全体が見たいのだが細かいことはわからなくても、今日、NHKジオで聞いているだけで 結構リアルに分かった。
今年は今のところ 青山学院大学 トップではない

他の大学が 何十年ぶりのタイムを引っさげて わらわら出て来てくれるのが楽しい

もう4年ぐらい青山学院トップでしょう 面白くないなー

箱根駅伝は神奈川県を通るのだが 私は見に行ったことがない

東海道のところに 注意の立て看が出るのは知っている

写真は今日の夜失敗した肉まん ベーキングパウダーの 膨らみがイマイチだった