染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

Tカードを使うのやめよう

2019-01-25 15:19:37 | 日々の政治・哲学
T カードを使うのをやめよう と思った。
先日のニュースでは 2012年から 裁判所の許可がなくても 捜査する人たち(警察)に、T カードの情報を与えているそうだ
Tカードの会社は、これからも与え続ける気らしい

国会で質問した議員がいた。
ほかのカードはどうなんですか、捜査に使っているんじゃないですか?

、と言っていた。

答える人(警察の人だな)は、歯切れが悪かった。ごまかしてた。きっといろんなカードをもう使っているんじゃないか。
スイカ、ポンタカード、その他その他。
しばらく カードを使うのをやめよう。考えてみよう。

ビッグデータだけを使いますから などと言われて この数年、年信用していた 自分がやっぱりバカだと思う
このデータどうなるんだろう と 電子マネーを使い始めた時すごく思ったのだ

最初は交通機関のものだけしか使わなかったはずだ

怪しいと思った時は 情報を明け渡すのはやめよう

写真は 鯖の缶詰 醤油味 2じゃがいも明日ほうれん草玉ねぎを入れて 肉じゃが的に煮込んだ

割合美味しかった

しかし 缶詰というのは本当は無駄だ

生の鯖があったらパンパンと切って使ってしまえばいいのだ

私はレトルトや缶詰を持って行ってもあまり使わない

結局生の魚や生の肉生の野菜を相手にして作ってしまうのだ この前台所を整理してそれがわかった