染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

釜石にイオン、その3

2016-04-10 23:47:37 | 日々の政治・哲学
福島県いわき市の新聞「日々の新聞」を、震災後、とっている。

イオンが建てられることについての記事がここに載っていた。
イオンのような大きい施設ができると、地元の小さな商店がやっていけなくなるのではないか。そして10年経って、撤退したときには、地元には小さい店もすべてなくなってしまった後なのではないか?そんな意見も読んだ。

ううっ、恐ろしいなあ、と被災地に建った量販店のことを考えていたら、どうしたわけか、まだいわきにイオンはできていないのだ。

こんな記事が日々の新聞に載っていた。


いわきだって、私は小名浜にイオンモールができることに反対ではありませんでしたが、あの一等地の場所はだめです。オーシャンビューのあそこに、イオンモールを建てたら、まちと海を分断し、まちはさらに閑散としてしまいます。

それにイオンモールは復興のための誘致だったのですから、いますでにオープンしていないとおかしいです。こんなやり方はないので、白紙にした方がいいです。
「いわきの魚を諦めるしかない」
割烹一平、女将
長谷川雅子さんの記事から一部を掲載

日々の新聞314号、2016年3月31日

イオンを作る場所がどんなところか、考えている。釜石は、イオンができたことで、人の流れはどう変わったのだろうか。
写真は宮古駅前の店。大きな量販店。一番下の階は、食料品売り場だった。お弁当購入。
カフェ・ド・ステーションは、ちょっとたばこの匂い?が煙かった。入らずにはいられない怪しい建物。
宮古駅前にある、増坂書店。昭和の古い作りの店だ。「こよみ(高島易断)」は、大事だ。買っていく人が多い、とおばさんが言っていた。 手前の棚にこよみが入っていた。
最後が、さんてつの宮古駅。左手にJRの駅がある。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。