1月7日「七草粥」が浅草・鷲(おおとり)
神社で朝10時から先着500名様に無料進呈
の情報をキャッチして神社に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/407dee99b3a6162007f21ec033db8d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/99c947a54d4c6eeda012bf2e6f4a318b.jpg)
この大都会でたった500人しか頂けない
「七草粥」を、ぜひとも頂くために
1時間前の9時に到着。
しかし神社内は準備する人やテレビ局の
人だけの静かな朝です(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/7e4b256596ede48537429f41d4c34043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/a4a431bac818f1d5ed53a61f71ad7d8b.jpg)
逆に、大都会で一番の
「食い意地が張り・食いしん坊」は
自分だったのか?と、
一人で恥ずかしくなったりしたが、
誰も熟年男など気にしていない
境内の朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/c28b3d07c3d9165edb2df11017dd8d08.jpg)
準備している ご婦人に聞くと、
10時になると大勢の人が来るとのこと
だったが、
開始30分前になると、家族連れなどで
大通りまで人があふれる程の盛況
になりました(笑顔)。
(そして意味もなく、なるほど!と
江戸っ子の時間に納得)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f9/ab566e832f4c059c9a1d7c729a76d54e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/b85a1e9b1afcaad94b3a8c94e60d5063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/6b289d63bda742ec18dd5b0e4ff415c3.jpg)
さて「七草粥」の後は、徒歩15分程の
隅田川沿いの「待乳山聖天」の
「大根まつり」11時に急ぎ駆けつけ参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/641f73a1f5243ef68bbaf660e5d43f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/50203139460ffbc9547e251a370351d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/f44ecbccb9e229a3ea7a50633dea7e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/a80bda13317850bd8606bf9a225bdaeb.jpg)
その後、昨年同様に長蛇の列に並び
御神酒とフロ吹き大根を食して、
お土産の大根まで頂戴した
嬉しい1月7日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/3feb52131b1648ccfe24b83dd262840b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/38984bf0220401bc8f1ac01b6349581e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/8ecf7cc93097cba490fa48f737fc789d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/524ab97c9cef273579699c8ea998c813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/ff195ef5c77854c607853e11549894ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/82a46ea0c3f88edccd7db9d521ef77b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/fd7a4d4d04341eb64eea21bacdaf51b2.jpg)
写真(1~8)鷲神社(寿老人)の
「七草粥」
(9~15)待乳山聖天(毘沙門天)の
「大根まつり」
(17)吉原神社(弁財天)
(18)岩戸神社(福禄寿)
(19)浅草神社(恵比須神)
(20)浅草寺境内
上記の待乳山聖天「大根まつり」は、
当ブログの昨年2015年1月7日
「浅草・大根まつり」を
ご参照頂ければ幸いです・・でも、
やはり少しズウズウしいですね(苦笑)
神社で朝10時から先着500名様に無料進呈
の情報をキャッチして神社に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/407dee99b3a6162007f21ec033db8d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/99c947a54d4c6eeda012bf2e6f4a318b.jpg)
この大都会でたった500人しか頂けない
「七草粥」を、ぜひとも頂くために
1時間前の9時に到着。
しかし神社内は準備する人やテレビ局の
人だけの静かな朝です(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/7e4b256596ede48537429f41d4c34043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/a4a431bac818f1d5ed53a61f71ad7d8b.jpg)
逆に、大都会で一番の
「食い意地が張り・食いしん坊」は
自分だったのか?と、
一人で恥ずかしくなったりしたが、
誰も熟年男など気にしていない
境内の朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/c28b3d07c3d9165edb2df11017dd8d08.jpg)
準備している ご婦人に聞くと、
10時になると大勢の人が来るとのこと
だったが、
開始30分前になると、家族連れなどで
大通りまで人があふれる程の盛況
になりました(笑顔)。
(そして意味もなく、なるほど!と
江戸っ子の時間に納得)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f9/ab566e832f4c059c9a1d7c729a76d54e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/b85a1e9b1afcaad94b3a8c94e60d5063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/6b289d63bda742ec18dd5b0e4ff415c3.jpg)
さて「七草粥」の後は、徒歩15分程の
隅田川沿いの「待乳山聖天」の
「大根まつり」11時に急ぎ駆けつけ参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/641f73a1f5243ef68bbaf660e5d43f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/50203139460ffbc9547e251a370351d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/f44ecbccb9e229a3ea7a50633dea7e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/a80bda13317850bd8606bf9a225bdaeb.jpg)
その後、昨年同様に長蛇の列に並び
御神酒とフロ吹き大根を食して、
お土産の大根まで頂戴した
嬉しい1月7日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/3feb52131b1648ccfe24b83dd262840b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/38984bf0220401bc8f1ac01b6349581e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/8ecf7cc93097cba490fa48f737fc789d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/524ab97c9cef273579699c8ea998c813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/ff195ef5c77854c607853e11549894ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/82a46ea0c3f88edccd7db9d521ef77b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/fd7a4d4d04341eb64eea21bacdaf51b2.jpg)
写真(1~8)鷲神社(寿老人)の
「七草粥」
(9~15)待乳山聖天(毘沙門天)の
「大根まつり」
(17)吉原神社(弁財天)
(18)岩戸神社(福禄寿)
(19)浅草神社(恵比須神)
(20)浅草寺境内
上記の待乳山聖天「大根まつり」は、
当ブログの昨年2015年1月7日
「浅草・大根まつり」を
ご参照頂ければ幸いです・・でも、
やはり少しズウズウしいですね(苦笑)