四国一周・6日目 11月9日(土)
今回ブログは「城と列車 報告」カナ?
松山駅プラットフォーム
7時20分発
松山駅(予讃線)特急いしづち8号 乗車
今治を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/cff088c6123cd858fa5ba7c75f56c58c.jpg)
7時55分着 今治駅 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/0a383f65448076972eac25028bbb2847.jpg)
日本三大「水城」の一つ
・・って聞くだけで
見たくなった「今治城」です。
8時10分
「今治城」を 普通に「美しい!」って
言いたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/720cbf5c08695871aae5dbdc2be263d7.jpg)
(凄い数の写真を撮りましたが、
掲載点数 自己規制で厳選の枚数です)
海水の堀をめぐらせる城として
有名だが
堀に海水が 入る処を
撮影キャッチ出来ました!
(写真の手前 堀に海水の波が!)
今治城の天守閣を「秀美」って
表現するのは単純?安易?デスカ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/0a8ec0fde8932b198f52a55c8a8d88fe.jpg)
天守閣から
「瀬戸内海しまなみ海道・来島海峡大橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/543d1ce684b80a6342344be3ad917d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/ed38ccc563a07d96ec714d86187c7ddc.jpg)
(天守閣にあった案内板を複写)
9時57分
今治駅発・いしづき・しおかぜ12号乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/af0573aceba4dac795f7fab2a6304735.jpg)
11時25分「丸亀駅」到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/c7b09bc69c4859c2d33b4bb5c95c571d.jpg)
丸亀 町の真ん中に
「何? 孤高感のある 姿いい城」
・・初めて見る景色に 正直驚きました!
「丸亀城」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/06bfe76b0c8f1554692b4bc02a5a41f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/dff1f6beb2f9837ca328402d26060f9f.jpg)
城内の掲示板に「石垣の美」と案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/86523f316a87e1a48fe0106d0da6cb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/41284c3d02c70edb4268b9eeda804823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/35/10955d1389c09b9d6561e65ee069caac.jpg)
美しい長い曲線美の石垣を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/9704e3186d68b4e2ee8a40d2d34683e7.jpg)
下から見た天守閣は、荘厳に見えたが
近くで見た天守閣は、可憐でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/3f089814fe7bab72bf7878d3f33923a8.jpg)
14時02分
丸亀駅発(サンポート南風14号)乗車
瀬戸大橋線を経由で児島駅
→岡山駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/5360efc73501a3acce6419fafe4c5a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/5a6c261f76ed447b404ac5b1e37ef5e3.jpg)
遊園地気分で 車窓から瀬戸大橋を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/cb10b1daeccf51a483780684226f4463.jpg)
ジェットコースター的な気持ちの
瀬戸大橋から 瀬戸の海をキャッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/fe59f644617e6cae9e1fb0ea2a9aef24.jpg)
児島駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/6c7f448e755c1aa6bc43571be46b63ee.jpg)
14時41分 岡山発(新幹線 のぞみ34号)乗車
18時33分 東京駅 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/401838ad0f3f8311daf421b1ea550f9e.jpg)
補足・・実は、丸亀城のあと、
高松城を見る予定でしたが、
疲れたので、丸亀から
岡山経由で帰路につきました!
四国一周・6日目 11月9日(土)
「松山→今治・丸亀→岡山」
(東京→埼玉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/11b3eb4caea4de4e3d5bf4015928785c.png)
余談(1)筆者は四国旅 終了後、
11月13日に大腸を手術。
しばらく入院した後 無事 退院したが
「ボーっと 過ごしている内」
あって、言う間に
2020年1月 今になりました(笑顔)。
余談(2)
時刻表に追われる鉄道バス旅より
夕刻になれば、
その地で宿泊又は車中泊の
「車旅が、やっぱりイイなぁ~!」と
思う四国旅でした(笑顔)。
以上
「四国旅 めでたし!めでたし!
・・・・おしまい!」
当ブログ立ち寄りに感謝致します。
今回ブログは「城と列車 報告」カナ?
松山駅プラットフォーム
7時20分発
松山駅(予讃線)特急いしづち8号 乗車
今治を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/cff088c6123cd858fa5ba7c75f56c58c.jpg)
7時55分着 今治駅 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/0a383f65448076972eac25028bbb2847.jpg)
日本三大「水城」の一つ
・・って聞くだけで
見たくなった「今治城」です。
8時10分
「今治城」を 普通に「美しい!」って
言いたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/720cbf5c08695871aae5dbdc2be263d7.jpg)
(凄い数の写真を撮りましたが、
掲載点数 自己規制で厳選の枚数です)
海水の堀をめぐらせる城として
有名だが
堀に海水が 入る処を
撮影キャッチ出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/66b5c11dcdb929e7ec8361dacbc0f54b.jpg)
今治城の天守閣を「秀美」って
表現するのは単純?安易?デスカ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/0a8ec0fde8932b198f52a55c8a8d88fe.jpg)
天守閣から
「瀬戸内海しまなみ海道・来島海峡大橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/543d1ce684b80a6342344be3ad917d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/ed38ccc563a07d96ec714d86187c7ddc.jpg)
(天守閣にあった案内板を複写)
9時57分
今治駅発・いしづき・しおかぜ12号乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/af0573aceba4dac795f7fab2a6304735.jpg)
11時25分「丸亀駅」到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/c7b09bc69c4859c2d33b4bb5c95c571d.jpg)
丸亀 町の真ん中に
「何? 孤高感のある 姿いい城」
・・初めて見る景色に 正直驚きました!
「丸亀城」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/06bfe76b0c8f1554692b4bc02a5a41f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/dff1f6beb2f9837ca328402d26060f9f.jpg)
城内の掲示板に「石垣の美」と案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/86523f316a87e1a48fe0106d0da6cb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/41284c3d02c70edb4268b9eeda804823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/35/10955d1389c09b9d6561e65ee069caac.jpg)
美しい長い曲線美の石垣を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/9704e3186d68b4e2ee8a40d2d34683e7.jpg)
下から見た天守閣は、荘厳に見えたが
近くで見た天守閣は、可憐でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/3f089814fe7bab72bf7878d3f33923a8.jpg)
14時02分
丸亀駅発(サンポート南風14号)乗車
瀬戸大橋線を経由で児島駅
→岡山駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/5360efc73501a3acce6419fafe4c5a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/5a6c261f76ed447b404ac5b1e37ef5e3.jpg)
遊園地気分で 車窓から瀬戸大橋を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/cb10b1daeccf51a483780684226f4463.jpg)
ジェットコースター的な気持ちの
瀬戸大橋から 瀬戸の海をキャッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/fe59f644617e6cae9e1fb0ea2a9aef24.jpg)
児島駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/6c7f448e755c1aa6bc43571be46b63ee.jpg)
14時41分 岡山発(新幹線 のぞみ34号)乗車
18時33分 東京駅 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/401838ad0f3f8311daf421b1ea550f9e.jpg)
補足・・実は、丸亀城のあと、
高松城を見る予定でしたが、
疲れたので、丸亀から
岡山経由で帰路につきました!
四国一周・6日目 11月9日(土)
「松山→今治・丸亀→岡山」
(東京→埼玉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/11b3eb4caea4de4e3d5bf4015928785c.png)
余談(1)筆者は四国旅 終了後、
11月13日に大腸を手術。
しばらく入院した後 無事 退院したが
「ボーっと 過ごしている内」
あって、言う間に
2020年1月 今になりました(笑顔)。
余談(2)
時刻表に追われる鉄道バス旅より
夕刻になれば、
その地で宿泊又は車中泊の
「車旅が、やっぱりイイなぁ~!」と
思う四国旅でした(笑顔)。
以上
「四国旅 めでたし!めでたし!
・・・・おしまい!」
当ブログ立ち寄りに感謝致します。