今、息子が夢中になっている本が
鳥取環境大学、小林先生の「先生!」シリーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/ba33be7a325e583571a7d413acb79526.jpg)
(右は、息子にとってはウキウキの実用書。
虫好き小学生男子にとっては
痒い所に手が届く、素晴らしい本なんだそうです。)
子ども向けの本という訳ではなさそうですが、
小学生でも十分スラスラ読める、
読みやすく楽しい本です。
息子は小さい頃から生き物が好き。
小さな男の子は、
「生物(虫、動物、魚)」か「乗り物(車、電車)」か
「恐竜」か「キャラクター(戦隊もの)」にハマると
相場が決まっているそうですが、
うちは断然「生物」でした。
飼うどころか近寄りもしない親のもとに生まれたというのに
好きなものは勝手に好きになるんですねぇ。
(余談ですが、私は魚介類が大嫌いなので
家で魚介類の料理はしませんが、
息子は大の魚介類好き。
初めて魚を食べた時など、あまりの美味しさに
震えがきていました(笑)
好みは環境を越える…)
この本を読んで、息子の将来の夢に
「動物環境学者」が付け加わりました。
将来の夢、他には
動物写真家、果物農家、
詩人・俳人、作家、
野球選手、卓球選手、マラソン選手…
などなど、たーくさんあります。
彼の「将来の夢」は、
とりあえずちょっと気に入ったものは
全部突っ込んでいるオモチャ箱のようです。
非現実的だけど楽しそう^^
ピアノ・チェロなど音楽関係は
将来の目標には入っていません。
趣味として弾けたらいいそうです。
そこだけ妙に現実的だなぁ(笑)
鳥取環境大学、小林先生の「先生!」シリーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/ba33be7a325e583571a7d413acb79526.jpg)
(右は、息子にとってはウキウキの実用書。
虫好き小学生男子にとっては
痒い所に手が届く、素晴らしい本なんだそうです。)
子ども向けの本という訳ではなさそうですが、
小学生でも十分スラスラ読める、
読みやすく楽しい本です。
息子は小さい頃から生き物が好き。
小さな男の子は、
「生物(虫、動物、魚)」か「乗り物(車、電車)」か
「恐竜」か「キャラクター(戦隊もの)」にハマると
相場が決まっているそうですが、
うちは断然「生物」でした。
飼うどころか近寄りもしない親のもとに生まれたというのに
好きなものは勝手に好きになるんですねぇ。
(余談ですが、私は魚介類が大嫌いなので
家で魚介類の料理はしませんが、
息子は大の魚介類好き。
初めて魚を食べた時など、あまりの美味しさに
震えがきていました(笑)
好みは環境を越える…)
この本を読んで、息子の将来の夢に
「動物環境学者」が付け加わりました。
将来の夢、他には
動物写真家、果物農家、
詩人・俳人、作家、
野球選手、卓球選手、マラソン選手…
などなど、たーくさんあります。
彼の「将来の夢」は、
とりあえずちょっと気に入ったものは
全部突っ込んでいるオモチャ箱のようです。
非現実的だけど楽しそう^^
ピアノ・チェロなど音楽関係は
将来の目標には入っていません。
趣味として弾けたらいいそうです。
そこだけ妙に現実的だなぁ(笑)