朝。
起きたら、まず、魚のお世話をする。
脱皮直後の柔らかい時に
仲間に襲われて息絶えたザリガニを発見。
ガリバターで炒める。
予想通りの美味しさだけど、
可食部が少なくて残念だった、と。
昼。
一通りの勉強等が終わったら、
一息ついて
カルディのスパークリング葡萄ジュースを堪能する。
フランス製。
葡萄ジュースだけど、シャンパンと同じような
瓶に入っています。
コルク栓をポンッと開けると、
もう気分はポワロ(笑)
(あ、彼はフランス人に間違えられるのを嫌う
ベルギー人か。失礼。)
午後は楽器の練習および聴音。
あとは、外に出たり、遊んだり…
夜。
揚げない唐揚げ(ネギ塩だれ添え)を作る。
レシピさえあれば、
大抵のものは自分にも作れる
ということを知った息子。
そうそう、そうだよ!
これで一人暮らしも怖くないね。
---
息子のクラスラインで、
学校が始まったら
七校時、土曜日なし、夏・秋・冬の長期休暇なし
になるんじゃないかと
盛り上がって(盛り下がって?)いました。
部活できんやん!
土曜日の習い事、どうしよう!
考えただけで死にそう~!
とか。
うちも、習い事あるし、
七校時、土曜日登校は困るなぁ。
でも実際のところ、
休校中も勉強してる子はしてるよね。
そういう子は、そんなギューギューに詰めて
授業を受ける必要ないのにね。
(あ。私立だったら、授業料返せ!
ってことになるのかな^^;)
自分で勉強できなかった子だけ
授業を受けられるようにしたらいいんじゃない?
一学期にやるはずだった授業内容の
到達度テストをして、
OKの子は受けなくていいことにするとか。
いっそのこと、単位制にするとか!
と、思いつきで言ったんだけど、
ねぇ、ちょっと、もしかして、
単位制、良いんじゃない・・・?!
9月入学推進者が大好きなアメリカだって、
高校は単位制でしょ。
まずそこを真似したら?
ついでに・・・
もし、9月入学にするんだったら、
当然、
終業は6月で、夏休み3ヶ月
ってところも真似するんでしょうね?
で、お勤めの人も、
ヨーロッパ・アメリカ並みに
バカンス、がっつり取れるように
働き方改革するんでしょうね?
それなら実現が楽しみだわ(ニヤリ)