子どもと一緒に書店に行き、見つけた。
以前、秋田の宿題ノートのことを書きましたが、
コーナーができるほど定評があるとは!
知らなかった…。
と私が見ていると、息子が
「あ、これ、学校の図書室に並べてあった本だ」。
なんですって?
ってことは、
学校の先生は秋田のことを了解しているんだ!(驚愕)
なら、もっとちゃんと有効に活用してよ。
知っててアレか?
など、いろいろ頭を巡ったんですが、
それはさておき、
ならば私も中身を確認してみようと
図書館で借りてみました。
ふむ。
思った通り、子どもの自由な発想とやる気が
生き生きと感じられるノートが紹介されています。
やりたいテーマを自分で決め、やりたいようにやっている。
ドリルを指定されることもあるらしいが、
メインは自由学習らしい。
詰めて書け、なんて言われていない。
書き方もにも創意工夫が感じられる。
そして!
先生のコメントは必ず添えられている。
保護者がコメントをつけているものもあるけど、
先生も重ねてコメントをつけている。
「見ました」のハンコだけではない。
そして、秋田の先生の書いた本文には
「家庭学習ノートは毎朝提出とし、
帰るまでに全員の分に目を通し、
コメントをつけて返します。
長年続けていると、ノートの出来具合から
子どもたちの暮らしぶりが推察できるようになります。」
とあります。
そう、それ!そこ!
私が言いたいこと!!
やはり秋田の先生は分かっていた。
沖縄の先生たち、ここ、読んだ?
以前、秋田の宿題ノートのことを書きましたが、
コーナーができるほど定評があるとは!
知らなかった…。
と私が見ていると、息子が
「あ、これ、学校の図書室に並べてあった本だ」。
なんですって?
ってことは、
学校の先生は秋田のことを了解しているんだ!(驚愕)
なら、もっとちゃんと有効に活用してよ。
知っててアレか?
など、いろいろ頭を巡ったんですが、
それはさておき、
ならば私も中身を確認してみようと
図書館で借りてみました。
ふむ。
思った通り、子どもの自由な発想とやる気が
生き生きと感じられるノートが紹介されています。
やりたいテーマを自分で決め、やりたいようにやっている。
ドリルを指定されることもあるらしいが、
メインは自由学習らしい。
詰めて書け、なんて言われていない。
書き方もにも創意工夫が感じられる。
そして!
先生のコメントは必ず添えられている。
保護者がコメントをつけているものもあるけど、
先生も重ねてコメントをつけている。
「見ました」のハンコだけではない。
そして、秋田の先生の書いた本文には
「家庭学習ノートは毎朝提出とし、
帰るまでに全員の分に目を通し、
コメントをつけて返します。
長年続けていると、ノートの出来具合から
子どもたちの暮らしぶりが推察できるようになります。」
とあります。
そう、それ!そこ!
私が言いたいこと!!
やはり秋田の先生は分かっていた。
沖縄の先生たち、ここ、読んだ?