本日は雨のなか、浦和の鉄骨工場へ。
現場搬入前の製品検査です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/c853c62d8aab841656e622344c47fc2b.jpg)
まずは、整然と並んだ柱たち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/f2f207351bb87f964bd40ffa04661754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/24098b0109545b8718a7c0545bdb9b8d.jpg)
寸法を測ります。
誤差0.5mmが2ヶ所ほど、優秀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/82298193fbd97f45694b4d8d8be3a3ce.jpg)
次は、溶接部の超音波検査です。
音波の反射で、溶接部の不良を調べます。既に全数調査済みなので、私たちは抜き取り検査のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/2481b43e43ae2c0eb166ad89f91ecd30.jpg)
同じ要領で、梁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/73f5430e0f3e835e938a1c27c73cfbab.jpg)
次に奥にあった階段を、手前に移動してもらい、確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/6ecc3bb9727f5f2d2b0a84c720efe31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/713640b33318390ff901cefd4cf9b866.jpg)
この他にも、様々な書類検査をします。
全てOKなので、安心して来週、現場に搬入、建て方と工事はすすみます。
現場搬入前の製品検査です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/c853c62d8aab841656e622344c47fc2b.jpg)
まずは、整然と並んだ柱たち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/f2f207351bb87f964bd40ffa04661754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/24098b0109545b8718a7c0545bdb9b8d.jpg)
寸法を測ります。
誤差0.5mmが2ヶ所ほど、優秀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/82298193fbd97f45694b4d8d8be3a3ce.jpg)
次は、溶接部の超音波検査です。
音波の反射で、溶接部の不良を調べます。既に全数調査済みなので、私たちは抜き取り検査のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/2481b43e43ae2c0eb166ad89f91ecd30.jpg)
同じ要領で、梁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/73f5430e0f3e835e938a1c27c73cfbab.jpg)
次に奥にあった階段を、手前に移動してもらい、確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/6ecc3bb9727f5f2d2b0a84c720efe31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/713640b33318390ff901cefd4cf9b866.jpg)
この他にも、様々な書類検査をします。
全てOKなので、安心して来週、現場に搬入、建て方と工事はすすみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます