ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
蒼穹
SOU建築設計室の徒然なるブログ
今日の1枚
2022年02月28日 18時24分00秒
|
建築
お引き渡しまで、、あと2日
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
現場に来客
2022年02月28日 13時08分00秒
|
建築
百舌鳥でしょうか?
アースオーガーとの写真が良い感じで撮れました。
この後、鶯も来ましたが、写真撮れず。
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
本日施主検査
2022年02月27日 11時43分00秒
|
建築
四街道 ベアキッズ保育園さん
施主検査、無事終了です。
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
連続する木製ドア
2022年02月21日 18時39分00秒
|
建築
楕円のぞき窓がある建具です。
この窓から向こうに子どもが居るか、確認して開け閉めします。
小さ過ぎると大人から向こうが見えず、
大き過ぎると、子どもが向こうを気にしてしまうので、なかなか微妙です。
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
まだ、全部取り付けられず
2022年02月17日 21時04分00秒
|
建築
ステンドグラス
全て取り付けられてませんが、、待ちきれずUP
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
中庭夜景
2022年02月16日 19時41分00秒
|
建築
C幼稚園の中庭夜景です。
2階天井の青色がきいてます、、
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
出番待ちの教具棚
2022年02月15日 13時12分00秒
|
建築
ある意味、建築以上に大切な教具棚、
まだ定位置につかず、スタンバイ状態です。
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
本日の現場
2022年02月14日 11時54分00秒
|
建築
幼稚園さんで打ち合わせ。
こういうの大切ですね。
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
本日の現場
2022年02月12日 11時26分00秒
|
建築
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
作画崩壊?
2022年02月10日 15時45分00秒
|
建築
あまりにplanその他に時間がかかりすぎて、きちんとしたパースやスケッチが書けず時間切れ
そんな時
作画崩壊した、5分スケッチが現れます。
これでも、無いよりはマシ!
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
夢みる小学校、夢みた小学校
2022年02月09日 17時00分00秒
|
建築
映画を観に銀座へ。
夢みる小学校。
今度、小学校の設計(新棟と既存改修)を行うので担当スタッフと一緒です。
学校建築の研究室出身なのに、自分で設計するまで長い時間がかかりました。
まさに、夢みた小学校、の設計スタートです。
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
もうすぐOPEN
2022年02月09日 14時54分00秒
|
建築
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小規模保育園
2022年02月08日 22時24分00秒
|
建築
4月から使う子ども施設、4施設担当してます。
こちらは小規模保育園
定員200人を越す大きなものから、10数人の小さなものまで。
子どもにとっては、どれも大切な場所、大きさは関係ありません。
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
天窓のある、お子様トイレ
2022年02月07日 22時36分00秒
|
建築
トイレはどうしても、プランの時に追いやられてしまい窓無しなどもあるのですが、
どうにか、トップライトで明かりとりました。
壁を向かずにできる、アイランド式です。先生が背中越しでなく見る事もできます。
子ども施設は、トイレがとても大切で嫌いにならない工夫が必要です。
また、小学校入学を控えた子ども達には小便器も新鮮な場所になるように。
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
遊具もシックに
2022年02月07日 18時51分00秒
|
建築
遊具といえば、赤青黄色?
なんとなく、建物にも景色にもなじまい気がして、
相談して、可能な範囲は色指定させてもらいました。
ベージュ系の落ち着いた色味になりました。
品川で設計事務所をやってます。お仕事のこと、日常のこと、いろいろ書いています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
建築設計やってます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
『最優秀賞』頂きました!
香り、伝えられず
相撲観戦
本日の現場
本日の現場 s幼稚園 20241225
楽しみ
ダメダメだった!何で今まで…
いつも賑やか
故郷の美味しいもの
見上げるツリー
>> もっと見る
カテゴリー
建築
(964)
保育園
(96)
日記
(0)
インポート
(216)
日記・エッセイ・コラム
(7)
うんちく・小ネタ
(3)
まち歩き
(32)
本と雑誌
(4)
写真
(3)
スポーツ
(1)
アート・文化
(4)
住宅
(23)
医療施設
(1)
旅行
(0)
グルメ
(2)
最新コメント
屋根裏人のワイコマです/
受賞しました
ワイコマです/
こども環境学会で那覇へ
ken/
上棟しました。
屋根裏人のワイコマです/
落成式
sou-arc-goo/
樹木札
sou-arc-goo/
樹木札
かあちゃん/
樹木札
hanakonoantena20220612/
樹木札
sou-arc-goo/
2022/05/05 そういえば
Ikki/
2022/05/05 そういえば
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ