お世話になってる方の持ちビルチェックを依頼され、昨日今日はあちこち大移動。
10棟ほどまわりました。
屋上、室内、地下ピット、いや~大変。
細かな補修から、思い切った補修まで、
プロとして、信念に基づき、いま必要なこと、不要なこと判断します。
最低限でも、小さなビル1棟新築ぐらい補修費用がかかる事が判明。
壊して建て直した方が良いのもある。
建て直したいとの物件でも、まだ持ちそうなものもある。
入居テナントさんは、そんな大袈裟な事は置いて、鍵がかかりずらいとか。
ビルオーナーって本当大変。
オーナーにも、テナントさんにも、建物にも、合理的な改修、補修計画の提案が求められてます。
きちんとした、答えを
新築ばかりが、設計事務所の仕事ではないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/13d1c96e9789b8e9194f0413391f9ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6f/dba55f6d111aa97fb1ac99ccc56421be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/46/8b2bdc7ab4e6206cf84e985a84c15ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/30a1034fc66e4b6a4703c1ce5c103c2e.jpg)
協力してくれたk建設の皆様ありがとう。
10棟ほどまわりました。
屋上、室内、地下ピット、いや~大変。
細かな補修から、思い切った補修まで、
プロとして、信念に基づき、いま必要なこと、不要なこと判断します。
最低限でも、小さなビル1棟新築ぐらい補修費用がかかる事が判明。
壊して建て直した方が良いのもある。
建て直したいとの物件でも、まだ持ちそうなものもある。
入居テナントさんは、そんな大袈裟な事は置いて、鍵がかかりずらいとか。
ビルオーナーって本当大変。
オーナーにも、テナントさんにも、建物にも、合理的な改修、補修計画の提案が求められてます。
きちんとした、答えを
新築ばかりが、設計事務所の仕事ではないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/13d1c96e9789b8e9194f0413391f9ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6f/dba55f6d111aa97fb1ac99ccc56421be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/46/8b2bdc7ab4e6206cf84e985a84c15ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/30a1034fc66e4b6a4703c1ce5c103c2e.jpg)
協力してくれたk建設の皆様ありがとう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます