七事式の稽古です。
今日は、且座の式・濃茶付花月・四畳半花月です。
● 且座の式
次客が花を入れます(花所望)。
花 蝋梅・白玉椿
小刀の向きを変えて水屋に引きます。
三客が炭を入れます(略炭所望)。
半東は炭斗・灰器を持ち出し、釜敷きの上に帛紗を草に捌いて踏み込み畳に運びます。
正客は香を焚きます。
菓子は睨み菓子(捨て菓子)を運びます。
亭主が四人分の濃茶を練ります。
半東は亭主に薄茶を点てます。
且座は水屋で、東・半東・正客・次客・三客を決めて最後まで役を変わることはありません。
客は帛紗を使いません。
茶事の流れで進み、半東が大活躍します。
● 濃茶付花月
今日は、昨日に比べて気温が下がったせいか、一際湯気が暖かそうです。
濃茶、薄茶共に美味しくいただきました!
● 四畳半花月
四畳半で行う花月です。
通い畳が無いので、前立で行い、最後の座替わりも独特で風情があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます