Spinning Wheel~空回りな日常(移設)

こちら九州製油所です。

2008 九州ロードレース 開幕

2008-04-06 | Safety Fast
2008年度、九州ロードレース選手権の開幕です。
今回は大分県のオートポリス、久しぶりのサーッキット(手伝い)です。

今回お手伝いするライダーは、今年から高校生のまー君。
マシンはGP Mono、簡単に説明すると125クラスレーサーの車体にシングル250ccエンジンを搭載した環境に優しい?次世代レーシングマシン。(笑

そのシングルエンジンを搭載したマシンはコレだ!

空冷4サイクル49cc、MAX約5.0PSを絞りだし、最高速60km/h(リミッター制御)を誇るエンジンを搭載したマシン・・・

間違えました。コレはエンジンスターターでした・・・

ちなみに吸気系は負圧キャブでパワーフィルター仕様。

下級士官さん、エアの吸い過ぎはいけないようです。(笑

ホントのマシンはこちら。

RSフレームベースのGP Monoマシン。
今はハルクプロ(HP250RF)やモリワキ(MD250)からコンプリートマシンが販売されてますが、このマシンはRS125フレームを改造して作られたマシンです。

ライダーのまー君は高校受験の為、約5ヶ月の間全くマシンに触れてません。
小学生以前からレース活動をやってる彼には初めての経験で、少し戸惑いがある様子。

予選直前の様子。

ほぼ同じ体型である。

予選開始、あら?PITに戻ってきちゃいました・・・

『外に外にマシンが出る!』、リヤサスの調整中。
この後、まー君はピットロード制限速度違反で罰金1マソ円をお年玉から支払う事に・・・

『外に外にマシンが出る』
昨年度より最低重量が5kg増えたGP Monoクラス、聞くところによるとRSフレームベースのマシンは軽くてバラスト積まないといけないらしく、そのバラストの位置の関係でリヤに重心が寄ってしまってるみたい。

予選終了。

予選結果 ←予選しか見ちゃダメ!

つづく・・・

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主食 | トップ | 2008 九州ロードレース 開... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハリーホーク)
2008-04-08 13:13:55
お疲れ様でした・・・

今週末も・・アンダーに悩んできます。(^^;
返信する
Unknown (stool)
2008-04-08 16:31:12
ハリホク氏、お疲れ様でした。

HP用のレースレポとして、まるごと使うヨロシ(笑
写真要ります?
返信する
Unknown (ハリーホーク)
2008-04-08 17:05:18
いつの間にか写真撮られてる!
出演料ヽ(´ー` )ノオクレヨン。(笑
返信する

コメントを投稿

Safety Fast」カテゴリの最新記事