もう何年この庭にいるか、それも忘れました。名前も分からないままでした。
それでも毎年、花壇の片隅できちんと花を付けてくれるのです。
先日、ネット検索で名前を教えていただきました。うれしいです!

背の高さは15~20cmと小さく、横に広がります。冬も葉は緑のまま残り
ますが、やはり傷んで元気がないので、春に元気な新芽を見るとホッとします。
夏には花穂を伸ばし、そこに「まるでビロード!」というような蕾をつけます。
今年は遅くて9月になってからでしたが、よく見るとかなり虫にやられていた
ようで、ほったらかしにしていた事を反省です・・・

花穂の長さは5cmほど、下から順に咲いていきますが、
咲いても1cmちょっとの小さな花です。
濃い紫色の先に淡い紫が舌を出したように咲くのですが
写真ではうまくその色を捉えられませんでした。
咲いた花にもビロード感は残ってかわいいです!