写真は撮るものの忙しくて更新できないでいるうちに
庭のバラがどれも咲いてきてうれしい悲鳴を上げています・・・
これからはもう少しまめに載せないとまずいかなと
庭を眺めて思いました!
ここ1週間ほどの間の画像を整理しながらまずは
しのぶれど (アンティークタッチのバラ)
カップ咲きからこんなに花びらを広げて
素敵な花の姿にすっかりお気に入りになりました~♪
この春に友人2人から頂いた新苗のバラなんですよ
春に付いていた最初の花だけを見て後は蕾をずっと切り取りながら夏までを過ごし
今回が初めての開花です~~
そのおかげでうまくシュートも出て
大きく育ってきましたよ
まるで桃のような蕾・・・
緩んできた姿はかわいいですね!
春から小さい蕾を何度付けたことでしょう
その度に株の充実を願って切り取って
秋のバラをひたすら待って過ごした日々・・・
最初の開花はこんな姿で!
藤青色とありますが優しいピンクで薄紫色を帯びて咲いています
なんとも素敵なバラですね~♪
次の蕾がまたまた育ってきています
もっと寒くなった時の色も見てみたいです
そして次のバラは同じ友人たちから一緒に頂いたもう1株
クリーミー・エデン (アンティーク・タッチのバラ)
これも春の新苗でした
同じく咲きたがっている蕾を今まですべて切り取って
秋バラでたくさんの蕾を育てています~♪
まさにクリーム色ですね
どんな風に咲くのか毎日真っ先に眺めているのですが
なかなか咲いてくれなくて待ち遠しいですよ
下の方で葉に隠れた蕾が1つだけ緩んできてました
明日の朝にしっかりと見てみなくては~~
そして何度も載せているバラですが
ジュリア
葉をかなり落してしまって枝ぶりもかなり良くなくて
冬にはゲンコツ剪定をしてみようかなと・・・
でも蕾はうっとりとするほど素敵ですね~♪
【10/19追記】
今朝起きたらジュリアが咲いていました~♪
濃い色が秋を感じさせていますね
やっぱりかわいいジュリアでしょう?