暖かさが戻ってきて春はやっぱりそこまで来ていますね~♪
だって桜が咲く時期ですからね
今日は日差しと暖かさに誘われて庭に出て楽しい時間を過ごしました~(*^_^*)
大好きなベンチ前の風景ですが緑がぐんぐん伸びて花の色もいろいろと見えているでしょう?
雨上がりでしっとりとしています
エゴノキの下も見て、見て!
緑が茂って来てもりもりとしてきたでしょう?
木に近いところはへメロカリスの元気な葉
右の方にはフウロウソウの葉や黄花カタクリの葉がもりもり
その手前はミヤコワスレの葉が伸びてきて
木の真下にはフウチソウの芽が伸びてきてるんですよ!
今年はエゴノキの枝をかなり切ってもらったので
ここも日当たりが少し良くなって木の下のこれらも花をいっぱい咲かせてくれるかしら?
ここの近くには
大好きな朝霧草が雨の雫をためてきれいに新芽をそろえてきましたね
このシルバーがかった葉色がとっても素敵で
冬に枯れた部分を切ったら春の芽出しがこんなに素敵!
テラスから左の水場に近い花壇では
ティタティタの黄色とすごく似合ったブルーが見えるでしょう?
これは早や花が咲きだしたプルモナリア
手前の葉もそうでこれからどんど咲きそうですよ~♪
春の始めに姿を見せてくれるこの青い花
これを今日見つけてもううれしくて~(*^_^*)
青い花つながりで見てみたら
アイスバーグの足元でベロニカ・オックスフォードブルーの花が少し・・・
きっと明日にはまた増えてるわね!
ここがブルーの絨毯になるのもすぐですね~♪
ブルーの花と言えばムスカリは?
他の球根が植わっているこの鉢の中で
肝心の花はまったく咲く気配無しなのにこんなかわいいムスカリが同居!
やぁ、こんにちは!ってお迎えしました~
そうそう、かわいいブルーの花があったんだわ!
咲いてるかしら?
わぁ、咲いてる~!
プシキニアの小さい花、背丈も5,6cmなんですよ!
淡いブルーの縞模様が可愛いこの花
ツルバラの足元で毎年出てきてくれるんですよ~♪
そうそう、春の花 シラー・コワニーはどうなったかしら?
バラ ウィリアムシェイクスピア2000の足元の緑の中に
ツルの首のように見える3本の蕾が見ええるかしら?
今年も伸びてきてくれたんだなって感激して
もうじきあの白い花が見られるかしらってワクワクしています~♪
【追記 25日】
今朝になったらこんな風に蕾の先端が割れて白い花がこぼれ始めています
楽しみです~♪
奥に見えてる花はニラ花
あちこちで増えて咲いていますよ~
後ろを振り返ると黄色のヒヤシンスも咲き始めていますね
すぐ近くで芽を出し始めたのは
ゲラニウム サンライズ
この葉の色が他にはない色で芽出しのこの時期を待っていたんですよ
素敵でしょう?
右の横の大きな葉もゲラニウム
ピンクの花が咲きますよ!
そうだ、西の花壇もちょっと覗いてね
ベンチ前からここへ晩秋に移したキャットミント
もりもりと葉を茂らせてきましたよ!
あの青い花をここでいっぱい咲かせてくれますように!
この花壇には
同じく晩秋にここへ移した瑠璃玉アザミ
新しい子も1株迎えて並んで元気に新葉を出し始めています
周りには人参畑のような葉!
あの真っ白な花の咲くオルラヤですよ~
ここも無事にいろいろと育っていますね!
一緒に庭を巡ってくださってありがとうございました!
明日はきっと花数がもっと増えていますよね?
朝からまた庭に出ようかしら?