Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

庭に春を見つけてみました

2021-02-04 | 一年草

昨日は立春、この辺りは暖かい日でしたね

今日も日差しいっぱいですが風があると思っていたら関東は春一番とか

何とも早いことですね!

 

今日の一推しは

 

 

カシリア・ロザート

 

先日ブロ友さんのところで見て一目惚れしたのですが

たまたま車で5分の所の花屋さんに行った折に

偶然見つけたこの子!

びっくりして嬉しくてまぁ~って喜んで連れ帰りました(笑)

 

お店で聞いたら、観葉植物だと思って一年中部屋の中でね、って。

淡いピンク色の小さい葉、そうなんですよ、葉なんですよ。

淡い緑にピンクがかかっているとでも云うのでしょうか

まるで花みたいに見えますよね ♪

 

素敵な鉢を捜したのですがなくて

家にあったこのジョウロ型のに植えてみました

ヒヤシンスが終ったので同じ窓辺でお日様を浴びています

 

この子につられて今日はお庭で春を捜してみましたよ

 

 

まずは先日のスノードロップ

ここ2,3日、少し花が開いていますが

中のグリーンは完全には見えなくて・・・

でもそっと中の逆ハートを見せて貰いましたよ~(^^ゞ

可愛い花に大満足です~♪

 

 

まだ蕾が殆どの中で唯一咲き出したクリスマスローズ

ウチにもう20年はいる古株でいつも遅いのに今年は一番!

でも花数はなぜかたった2個ですが・・・

 

 

他のはまだまだ地面に這っているような状態で

まだ先ですね!

 

 

では庭に植えてるのは

 

 

カレンジュラ コーヒークリームだったかな?

好きな花色で毎年植えていますよ

 

その横には

 

ネメシア 二モ ラズベリーバイカラー

小さな可愛い花をずっと咲かせています

 

 

ラナンキュラス

この横の去年の球根から今年も育っているのはまだ葉だけですね

 

 

寒い時期が好きな姫リュウキンカ

黄色い花びらがピカピカ光っていますね

これもこれから咲いてくるかしら?

 

先日買ったばかりのは

 

 

ローゼンセマム プチマカロン

 

昨年までは白い花の咲くアフリカンアイズを育てたのですが

今年はこの可愛いピンクにしましたよ

夏の暑さには毎年負けて消えてしまうのですが

この花はどうかしら?

 

そうそう、最近庭にメジロがよくやってきて

主人が置いてるミカンをついばんでいます

ヒヨドリがやってくると逃げちゃうんですけどね~

 

 

ちょっとましな写真が撮れました

このくるっとした目が愛らしいですね

 

 

キョロキョロとずっと周りを警戒してるような仕草

窓越しでしか写真を撮れないのですが

見て癒やされています~♪

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする