Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

黄花カタクリが咲いて、そして、チューリップも可愛いですね

2021-04-03 | 球根

暖かい日々が続いて今年の花は何もかもが早いですよね

この調子で進むとどうなるのかなと怖くなったりして・・・

直ぐ夏になるのではなんてね(^^ゞ

 

黄花カタクリが今年も春を告げています

大きくなったエゴノキの足下でもう10年ぐらい毎年咲きます

 

たくさん葉はでてるのに花は2個だけで貴重ですね

 

昨日は

咲き始めた花の花びらがまだクルンとはなってなくて

今朝見たらこんな風になって

 

 

 

何とも素敵に咲き上がって可愛いでしょう?

今年は葉が消える頃に混み合ってる部分の球根をを掘り上げて

少し余裕を持たせると良いのかしら?

 

テラス前では

大きなチューリップも咲いてきましたよ

 

 

足下には可愛いスミレがいつの間にか咲いていて

 

 

また水場近くでは今頃になって咲いてきた交配種のニゲルがいっぱい~♪

 

 

手前にはブルーの花のアジュガも伸びてきましたね!

 

ブルーの花ってやっぱり素敵だなって思っていたら

 

 

小道沿いにはわすれな草がいっぱいでコワニーと素敵なシーンを作っていますよ

 

この小道の左側にはベンチのある場所があるんですが

 

 

原種チューリップのレディー・ジェーンが手前に咲いて

その中には黄色い同じく原種クルシアナも混じっているんですよね

 

 

 

日中にはこんなに開いてこの姿も可愛いなってね~~

 

 

 

奥には昨年秋からのウサギさんタイプのビオラが元気!

左のピンクの花はやっと昨年のラナンキュラスの蕾が上がってきて

これから咲いてくれますね

暮れに植えた球根からの苗もこの辺りに植えたのですがそれにはまだ蕾はなく

やはり買ったのには追いつかないですね~(^^ゞ

 

最後にびっくりの画像を見てくださいね

 

 

なんとこれは牡丹です!

もう黄色い蘂が見えだして

4月早々に咲くみたいですね~~

私には牡丹は5月の花なんですけどね・・・

 

何だか季節がおかしくなっているような昨今ですね!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする