Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

庭のグリーンがきれいで楽しみました♪ 葉色も姿も良いですね

2024-07-18 | 

雨や曇りの日々が続いて涼しくて楽な日々でしたが

今日、梅雨明け宣言が出ました!

今日からもずっと34、5℃の気温が続くようで

8月終わりまで、どのように凌げば良いのか、気持ちも萎えますね〜

 

玄関側のフェンスに育つのは

 

斑入りのノブドウ

冬にはほとんどのツルを剪定してしまったのですが

今はもうこんなに大きく育っています

2、3日前に伸び過ぎたり重なってる部分などかなり剪定したのですが

それでもこんなに茂っています

 

 

この斑入り葉がとっても素敵で涼しげでしょう?

小さい粒はこれから咲く蕾

左上の緑の大きめの玉は咲いた後の実ですね

この玉がだんだん色づいて綺麗な5色の玉色になります

それはまだこれからですが今は葉色にうっとりですね♪

 

 

庭では同じ花ばかりが咲いていて、すっかり種切れです^^

でも、庭を見ていると

玄関のノブドウ繋がりで

庭の緑がとっても綺麗だなということに気づきましたよ

いつもの同じ光景ですが

 

ダイニングの窓から見た庭の光景

 

花はほぼないのですが右側のサルビアの濃い緑の葉

中央あたりの斑入りのラベンダーの葉

木のそばには斑入りフウチソウの細長い葉

そして花がとっくに終わってるシランの幅広の長い葉など

浅い緑の葉や姿形も様々な葉が重なって良いなって見惚れます

 

もう少し右はいつもの庭の風景ですが

ダリアの黒っぽい銅葉や茎が左にも中央にも見えて

良いアクセントになっていますね〜!

右に少し見えている黄緑に近い丸い葉は

矮性アルセア(タチアオイ) コンフォート

花を楽しみにしていますがまだおチビさんです^^;

葉の緑だけですが変化に富んでいてなかなか良いな〜ってね♪

 

庭の奥の斑入りのヤブランも

春先に植え直したチビ苗の斑入りのホスタ

手前の汚い葉が邪魔でしたね(^^;;

こんな葉が合間にふと見えるだけで涼しげで気持ちも安まるんですね♪

 

庭の緑がこんなに綺麗で素敵だと気付けるのも

花のあまりない時期だからですよね〜〜

 

西側花壇では瑠璃玉アザミが綺麗ですよ

 

手前のはこれから綺麗な色になりますよ

ハンショウヅルの前にも咲いて

もうしばらくこの色を楽しみますね♪

友人のりこさんによると種からよく発芽して増えると知りました

いつも汚くなるので種子まで待たずにカットしてましたが

今年は1、2本残して種を採ってみようかしら?

周りにばら撒くだけで良いみたいですよ!

 

最後まで見てくださってありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする