1週間も休んでしまいました
猛暑続きで咲く花もなかなかなくて
庭には水やりに出るだけでほったらかしなので
更新できないままに過ぎました。。。
今日は昼過ぎから雷雨になって風も突風的に吹いたようです
雨が止んで玄関を開けると目の前に大きなオリーブの木が
鉢ごとひっくり返っていびっくりでした!
でもかなり降った雨で
それまでの暑さは収まって凌ぎやすい夕方でした〜♪
昨日の写真から見てくださいね〜〜
玄関フェンスのコーネリアの絡んで先日から
クレマチス ミケリテが咲き出しました!
長く伸びたツルの先にはたくさんの蕾
これからしばらく咲いてくれそうですが
ここは強い西陽が当たる場所
こんな猛暑の日々を選ばなくてもね〜〜なんて
思わず声を掛けてしまいましたよ^^;
同じく玄関階段横で咲いてるバラ
グリーンアイス
剪定し忘れて咲いたのですが
白いアイスのような小さいバラはなかなか涼しげでしょう?
庭では
バラの根元にここ数年出てくるようになった三時草
どこからか種が飛んできたようですよ
なんでこの名前かって言うと
それは夕方3時ごろになると花が咲いてくるからだそうですね
正式名はハゼラン
こんな小さな花でうまく撮れないんですが可愛いです♪
放っておくとあちこちから芽が出て凄いことになるので
この場所以外から芽が出るとすぐに抜いています。。。
強い植物ですね〜
ふと気づいたらボルドー菊が咲いていました
北軽井沢のブロ友さんから頂いたんですよ
地下のランナーであちこちから顔を出していたんですが
今年はここだけみたいかな?
りこさんから頂いたクラウティア マケドニカ
エキナセアと一緒に咲いて
濃いピンクの花が可愛いですね〜♪
〜〜〜〜〜〜⭐︎⭐︎⭐︎〜〜〜〜〜〜
夏用のバッグを作りました
6月に作っていたのに持ち手をつけるのがやってなかったりで
載せるのが今になりました
ちょっと見てくださいね〜♪
これらは自分用ですよ
メッシュのバッグ
小関鈴子のパッチワーク 「スクラップキルト入門」
の本に載っている型紙を使いました
メッシュ生地がが2重になっているので透けにくく
デザイン性もあります
口の縁がこういう風に途中まで開いています
もう2つは単純に一重のメッシュ生地で縫ったもの
バラ柄の華やかな雰囲気のメッシュ生地
上のよりも小さめに作りました
これはもっと小さなバッグ
スーパーや医者に行くときに使っています
これは急いで作ったら接着キルト綿が貼ってあるのに
キルティングを入れるのをすっかり忘れていました
日常使いの便利なバッグです♪
このところバッグばかりですが
今度はミニキルトを作りたいなって考えています♪
見てくださってありがとうございました
猛暑の折、皆様お体をお大切になさって下さいね!