少し更新が間が空くと撮りためて写真がいっぱいになってしまって
それでも庭のバラは日に日に新しく咲いてきて
また写真を撮って~~とそんなことの日々です
庭に出て咲き終わったバラの花を切ったり足元の咲き終わった小さい花を整理したり
庭に出ると止めどもなくいろいろとやることがあって・・・
でも、庭にいるのが最高に楽しい時期ですね~♪
今日は玄関側のフェンスに咲いているバラを見てくださいね~♪
ここは北西で午後から日が当たりますが
午前中は全くの日陰なんですがそれでも咲くバラを選んでいます~
年末にこの風景を想像しながら誘引してその願いどおりに咲いてくれるかどうか
そしてこの風景に出会った時には最高にうれしくて~~
窓に誘引しているのは
テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ ER
トーマスハーディーの代表的な小説の悲劇のヒロインからとられた名
それとは関係なくこんなにきれいな花を咲かせています
とっても華やかな赤で咲き進むとボールのようになって
花持ちの良いバラです!
香りも最高なんですよ~♪
ステムがほんの少し長めで下向きに咲いてくれるので
道路から見上げると花が私の方を向いて咲いているかのようでうれしいですね~(*^_^*)
植えて4年目になるかしら?
とっても素敵に育ってくれているんですよ~♪
その下のフェンスに誘引しているのは
コーネリア HMsk
ここに植えて10年、窓の方にも誘引した年もあったのですが
この冬には大きな枝を切ってかなり大胆な剪定をしました
小さ目とは言っても5cmぐらいの花をいっぱい咲かせています
この蕾の色との対比が素敵でしょう?
とっても可愛いバラで全部咲く頃よりも蕾のいっぱいあるこの時期が大好きです(*^_^*)
こんなに咲いてくるとはびっくりです~!
玄関ついでに階段脇の三角花壇にいるヤブラン
新芽が出始めるときに古い葉をすべてカットしたので
この黄緑色がきれいでしょう?
ついでに(?)やっぱり庭の他のバラもちょっとだけ見てくださいね
だってこの時期が一番きれいなバラがあるんですもの!
パット・オースティン
milkyさんからの挿し木苗のプレゼント
もう8,9年になるかしら?
小さいままでこの春は蕾が3個だけですがこの色が庭に戻るとうれしいですね~(*^_^*)
ベンチ前花壇にいるのですが
希望通りにシルバー色の葉のジキタリスとのコラボが成功!
この場所が華やかになりました~♪
反対から眺めてみると
手前にサルビア・カラドンナの花穂も伸びてきて
このオレンジ色のバラも入りオルラヤもあちこちで咲いて
庭の景色がぐっと変化しました~♪
バラばかりですがもう1つバラを見てくださいね~
テラスの鉢にいるのは
しのぶれど 京成バラ園作出
大阪の友人にもらって9年目のこのブール―系のバラが
今年は最高の花付きです~♪
素敵でしょう~♪
Sさん、Iさん、見ていますか~?
今週末にいらっしゃる時まで咲いていてくれると良いなと思っていますよ
庭の宿根草がもっと咲いてくるとまた庭の風景が変わるのではと期待しています
最新の画像[もっと見る]
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
-
バラの開花が始まりました♪ クレマチスデニーズ・ダブルも! 2時間前
表フェンスのテス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ
コーネリアとコラボのバラ選びに随分迷っていたけどもう4年になるのね~
Haruさんのバラにはそれなりの思い入れがあってすてきだわ!
パットさん、混植の中で良いアクセントカラーになってるね!
しのぶれど”、これまたしっとりと大人色
ブルー系のバラは香りが良いよね~
色々咲いてきて私はもう更新間に合いそうもないわ~
後出しでゆっくりまとめようかと思ったりして^^
でもガーデナーにとって今一番至福の時
大いに楽しまなくっちゃね~♪
最初のところ、私も一緒ですよ〜!
ホントこの時期は忙しくてあっという間に1日が過ぎていきます〜(笑)
Haruさんガーデンも花いっぱいでとっても素敵ですね〜(o^^o)
テスさんとコーネリア、玄関先が素敵な雰囲気です
うちもコーネリアは来年はもっとボリュームを抑えようと思っていますよ
最近引き算もできるようになってきました〜(o^^o)
パットさんのいる場所もジギタリスやカラドンナの色とコラボして以前とは違った雰囲気になっているみたいな〜♪
しのぶれど、たくさん咲いて嬉しいですね〜♪
とってもきれいな色だわ〜☆
お友達もきっと喜ばれますよ〜(o^^o)
もうしばらくはバラと花達に楽しませてもらえますね〜♪
コメントをありがとう~♪
早いね、時の経つのはね~~
かなりいい感じになって来て誘引も楽になってきたわ(*^_^*)
このバラの色はここに良かったと思わない?
パットさんがここで咲くのを待っていたのよ~(*^_^*)
蕾は3個だけど咲くと存在感あって雰囲気もUPするわね~
ここの場所の草花がもっと咲いてくるとまた違った雰囲気になるかな?
カラドンナがいい感じに咲いてきたわ~
挿し芽を頑張るわね!
バラは全く間に合わない~^(^_^;)
私もゆっくりになるかも!?
ホントに一日があっという間で庭と家の中を何度も往復、出たり入ったりと落ち着かないです(笑)
でも、この時期は待っていた甲斐のある素敵な日々ですよね~(*^_^*)
みーさんの玄関先も赤い系統のバラをたくさん植えているでしょう?
私もこのテスさんの良い香りと色に大満足していますよ~
庭のバラはまったく追いつかないですが、それぞれの色や香りや咲きっぷりを日々たのしんでいます~♪
バラ好きさんはこの時期皆同じでしょうね~(*^_^*)
ベンチ前、ずいぶんいろいろと植えこんで花がそれぞれ咲いてきたらどうなるかしら?(^^ゞ
でも、雰囲気を変えられたのでワクワクです~♪
みーさんやりこぴんさんに頂いたお花たちもここにいろいろと植わっていて
それぞれの出番を待っています~♪
日中は汗ばむほどの暑さの日もありますが、空気が乾燥していて心地よい季節です。
バラの花も五月晴れの空の下、一段と映えますよね。
玄関フェンスに咲いているバラ、とても素敵ですね。
こんなありきたりの表現しかできないですが、いい感じだなあと…。
実際に拝見したらきっと歓声を上げるでしょうね。
真紅の大輪のバラとピンクの中輪のバラ、その広がりとバランスも素晴らしいですね。
特にテス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ、本当に美しいですね。
赤いバラ好きの私ですから、余計にそう感じるのかもしれません。
「花持ちがよくて香りも最高」でしたら、もう言うことなしですね。
コーネリアのような中輪の花は、蕾も残っている方がきれいですよね。
たくさん咲いて見応えもあることでしょう。
パットオースチンとジギタリスのコラボにしばし見とれてしまいました。
イングランドのお庭がそこにあるような、そんな雰囲気ですね。
玄関フェンスのテスさんとコーネリアさんのコラボがとっても素敵ですね~!!
こんな誘引を夢見ますが、なかなか出来ません~
パット・オースチンも8.9年になるのですね~愛情を感じます!
しのぶれども毎年・・・素敵だな~って楽しませてもらっています(*^_^*)
本当にお庭にずっど居たくなりますね~♪
気持の良い日々が続きますね~
ずっとこんなだと良いのにって思いながら庭に出ています~!
玄関のバラを見てくださってありがとうございます。
テスはイングリシュローズなので誘引が楽でやっとここまで成長していい感じになってきました~♪
コーネリアとのコラボが結構良いでしょう?なぁんて自画自賛ですよね~(笑)
でも折節さんにもそう言ってもらってうれしいです~♪
パットさんはわずか3個の蕾で今2個目が咲きそうです。
小さな株ですがこの草花の中でいい感じになっています~
そうなんですよ、イギリスで見た様々なお庭への憧れがあるんですよね(*^_^*)
バラが次々と咲いてきて毎日何度庭に出ていることか・・・(笑)
写真ばかり撮っていますよ~
玄関側のバラが今年はやっとここまで成長しました~~
テスは軽井沢のレイクガーデンで出会って良いなって思ったんですよ~~
そうそう、このしのぶれどをくださった友人2人が大阪から遊びに来て1泊して翌日は軽井沢へ行くんですよ~
1130での1泊、ひょっとしたら…って思っているので明日にでもメールしますね~♪