雨が昨日の夕方から今日は一日降り続いていましたがやっと止んだようです
去年の暑かった7月とは全く違って梅雨真っ最中の今
しかも梅雨寒で長袖の衣服がちょうど良い感じ
農作物への影響が気になりますね~~
こんな時期でもバラの2番花がよく咲いています
昨日の雨になる前に撮った写真ですが
先日載せていたバフビューティが可愛く咲いていますよ~♪
長く伸びたシュートの先にぶら下がっています(^^ゞ
窓下花壇で軒下にいるバラは雨しらず・・・
やっと咲いて来たフランシス・デュブリュイ
小さめの花ですが可愛いでしょう?
1番花の後に足元から伸びたベイサルシュートの先に蕾がいっぱい~♪
このシュートは元気が良くて伸びてきた途中でポキンと折ったのですが
そこから2つに分かれて新たな芽が出て今では2本太いシュートがしっかりと伸びています
これが伸びる間は2番花への芽が動かず心配したんですよ~(^^ゞ
その横で背が高くなって咲き出したのは
バター・カップ
1番花の後にかなり思い切って剪定したのですが
またまた伸びて今では頭のずっと上で咲き始めました
何とか小さくまとめたい私・・・
半ツル性のこのバラでは難しいのかなぁ~?
玄関の方では可愛いコーネリアの花が雨にぐっしょり濡れてポツンポツンと咲いています
奥に見える赤い花は
これです、テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ
透明感があって気品のある明るい赤の花が素敵です~♪
花持ちも良くてこの姿が可愛いでしょう?
もう一度庭に戻って
見えますか?オレンジ色の蕾が・・・
パット・オースティン元気いっぱいのバラです
このパットさん、やっとこんな風に花壇の中で居場所をしっかりとアピールできました~♪
春の1番花の時のように埋もれることなく伸びた枝の先に蕾を持っています
これからはあまり低く剪定しないように心掛けなくては・・・
手前の紫のはペインテッド・セージ、りこぴんさん印です~♪
剪定したらまた素敵に咲いて来たのでパットさんとのコラボを狙っています~(*^_^*)
先日この辺りの倒れているものは支えをつけ不要なものは抜いたり量をへらしたり
埋もれているもの掘り起こして場所変えもしたら結構すっきりしたんですよ!
以前の様子との違いが判るかしら?
この右の方には
白いフロックスが咲きだしています
先日のと違ってこれは背の高くなる品種ですね
右横の黄色い花ですか?
これはエキナセア イエロークリーム
いろんな下に埋もれて元気のないエキナセアだったので2つほど新しく加えてみました~♪
元気の出るビタミンカラ―です(*^_^*)
そして
待っていたみーさん印のペルシカリア ファイヤーテールが1つ花を咲かせています
わかりますか?
背高くすくっと立っているのがそうなんですが
そばで見てみると
いっぱいここで咲いてほしいな!
場所は確保できています~(*^_^*)
この近くには
ガイラルディア グレープセンセイション
近くのお店で出会ってしまって連れ帰りました~♪
ガイラルディアも幾種か植えてあるのですがこの花の繊細な雰囲気が気に入っています~♪
梅雨の日々でも庭では花たちが楽しんで咲いているようですよ~♪
最新の画像[もっと見る]
- 神社にお詣りに行きました & 洋ラン トゥインクルが満開です そしてチューリップが咲きましたよ♪ 3日前
- 神社にお詣りに行きました & 洋ラン トゥインクルが満開です そしてチューリップが咲きましたよ♪ 3日前
- 神社にお詣りに行きました & 洋ラン トゥインクルが満開です そしてチューリップが咲きましたよ♪ 3日前
- 神社にお詣りに行きました & 洋ラン トゥインクルが満開です そしてチューリップが咲きましたよ♪ 3日前
- 神社にお詣りに行きました & 洋ラン トゥインクルが満開です そしてチューリップが咲きましたよ♪ 3日前
- 神社にお詣りに行きました & 洋ラン トゥインクルが満開です そしてチューリップが咲きましたよ♪ 3日前
- 神社にお詣りに行きました & 洋ラン トゥインクルが満開です そしてチューリップが咲きましたよ♪ 3日前
- 神社にお詣りに行きました & 洋ラン トゥインクルが満開です そしてチューリップが咲きましたよ♪ 3日前
- ビオラが可愛い〜♪ バラ仕事も進んで 1週間前
- ビオラが可愛い〜♪ バラ仕事も進んで 1週間前
バラのベイサルシュートがすごいでしょ?
ウチは珍しくピエール・ドウ・ロンサールに
シュートが現れてびっくりよ!
それに今年は開花したバラが結構長持してるよね!
ペインテッド・セージはウチは随分前に終わってしまって種採りをして
全部抜いてしまったわ~
多分来年はいっぱい苗ができると思いま~す!
色々宿根草も咲いてきて
ガイラルディアもキレイに咲いてるね~
梅雨明けが待たれるけど
その先の暑さを思うとこの位の方が
体調にも良いかな?なんて思ってしまいます!
そうそう、長そでの出番が多いね~
意外に少ない長袖のTシャツ昔のを引っ張り出して着ています(笑)
さっそくありがとう~(*^_^*)
この気温で雨でもバラには良いみたいで結構きれいに咲いているわよね~
どのバラも結構いい感じだわ~~
ベイサルシュートは出たものやでないものも。。。
元気いっぱいに再度シュートでも出てくれるとうれしいわね!
梅雨時ってシュートがぐんぐん伸びるんだってね!
ペインテッドセージはずっとこんな感じで長持ちしていてうれしいわ~♪
これは1年草よね?来年もお待ちしています~(笑)
種を採るのもなかなか難しくて上手くいかないのよね。
今度いろいろと教えてね~♪
この気候、私的には良いわ~
雨も早期にならないしね!
そちらは雨の週末だったようですね。
梅雨寒って言葉さえ忘れていましたが、野菜の生育が悪くて高値のものもあるとか。
それにしても、雨が降ってもバラの二番花がしっとりと美しい姿を見せていますね。
真っ赤なフランシス・デュプリュイが目を惹きますね。
蕾がたくさん控えていますから、これから先も楽しみになりますね。
バターカップは花の黄色と葉や茎の緑色がみずみずしくて、いつ見てもいいですね。
つる性が強く出ているような茎の伸び方なんでしょうかね。
そしていつ拝見しても、お庭の草花が絶えませんね。
濃いめの色があったり、この時季らしい淡い紫色があったり、雨に濡れて一層素敵な感じです。
ほんと花達も梅雨を楽しんでいるのかもしれませんね。
今日も一日ずっと雨で結局家に閉じこもっていました(^^ゞ
ホントによく降りますね~~
長袖が手放せません!
バラも軒下のものは良いとしてアンブリッジローズなどはぐっしょりと濡れて
それでも毎朝可愛い花を見せてくれています~~
気温の低いのが幸いしているみたいですよね~♪
バターカップはおっしゃるようにツル性の部分が強いんでしょうね~^
来年の剪定は思い切って低くしてみようかなと思っていますがどうかしら?
そうなんですよ、草花も雨の割にはご機嫌良くて健気にきれいに咲いています~~
今日も庭を部屋の中から眺めながら自画自賛でしたよ~(笑)
本当に長雨にはうんざりです〜(≧∀≦)
バラの2番花もとてもきれいに咲いてますね〜!
うちはもう貧弱な花で、あれ〜っ?て感じなんですよ〜(笑)
バフさんの色とこの咲き方も素敵!
デュブリュイさんやバターカップは枝の伸びがいいですね〜!
こんなに伸びるの?って思ってしまいました〜(^ ^)
ベンチ前の花壇も色んな花が咲いて楽しませてくれていますね〜!
サルビアのチェリーセンセーションっていい色ですね〜
うちには色違いのファイヤーセンセーションがありますが、どちらの色も素敵だなあ〜と思います〜♪
ペルシカリア 、咲きましたね! 良かった〜(^ ^)
うちも今はただ一つの花穂ですが、下からどんどん上がってきてくると思いますよ〜♪
ガイラルディア、お花屋さんで出会えたんですね!
これも良かった!
送りますと言っておきながら、どうも冬に植え替えたらダメにしちゃったみたいで申し訳なく思っていたところです〜m(__)m
私はさしあげたお友達から半分分けてもらうように頼んだので、またこの夏に復活してくれる事でしょう〜
この花すごく素敵な花ですもんね〜(o^^o)
今日はこちらもホントに久しぶりに太陽が出てお洗濯もすっきり乾いてホッとでした~♪
お花たちもとってもうれしかったでしょうね~~
バラは軒下のは雨に濡れないから結構いい感じですね。
これも気温が低いせいもあるんじゃないかなと・・・
でもだんだん暑くなりそうですね!
バターカップは特に半ツル性とは言ってもかなり伸びる傾向にあって
はるか上で咲いているんですよ~~
どうしたら素敵に咲かせられるか、毎年試行錯誤ですね~(^^ゞ
サルビアにファイアーセンセイションっていうのもあるんですね~
また見せてくださいね~^
こういう色合いは花壇のアクセントになって良いですよね~
お気に入りなんですよ!
ぺルシカリア、ほんとにありがとうございます~♪
これからいっぱい出てくるかと思うとワクワクします~
ガイラルディア、この色と咲き姿が素敵ですよね~
買ってきて植えたばかりだからしっかり根付いてほしいなって思っています~
みーさんのもお嫁に出しておいて良かったですね。
ウチへのことは気にしないでくださいね~♪
今年はいっぱい送ってくださって感謝しています~
宿根リナリアも込み合ってきたので他の場所へ植え替えました~
いっぱい咲いてほしいです~♪