4月になって3分の1の日々がが過ぎましたね
暑いぐらいの日々で始まった4月も朝晩は暖房が欲しい少し肌寒い日々です
でもお日様いっぱいの日中は暖かくて過しやすいですよ!
玄関の道路側に植えているのは
姫ライラック ピンクパーフューム
ピンクの可愛い花がいっぱい咲いて良い香りです~~♪
四季咲きで真冬以外は何度も咲いてくれるのですが
この時期がやっぱり一番素敵ですね
大きくならないのが我が家向き(笑)
ここは南からの日差しと西陽が当たって結構良い場所です
ね、可愛い花でしょう?
今日は他にも小さな花が沢山咲いてるので見てくださいね
庭の方に回ると
ベンチの横では姫ウツギが素敵です
主人の母に手のひらに載るほどの小さい株をもらって植えて30年以上
大きくならないように花後に剪定しています
このこぼれるように咲く白い花が春のお気に入りですよ~♪
庭の中で素敵な風景を作ってくれていますよ
香りのないのは残念ですけどね!
ここからは宿根草の小さな花ですが
まずは
テラスから降りる階段にいつの間にか育っているタツナミソウ
淡いピンクの花がどんどん育っていつのまにか紫は消えました
波が立つように咲くところから名づけられたそうです
強くて元気な可愛い花ですね(^^ゞ
次に同じような育ち方をしているのは
クリーピング・タイム
キッチンから庭に出る階段に沿って大きくなっていますが
ここには殆ど土がないのですが気にしていないみたいですね
ホントに小さい花が集まって花序を作って丸くなって伸びています
今日は何度も可愛いって言ってばかりですが
可愛い花なんですから仕方ないですよね〜(笑)
最後に鉢植えの小さな花ですが
とっても良い香りがするのですが名前が分からなくなりました
アップル・ゼラニウムだと教えてもらいました
ペラルゴニュームの種類だったかしら?
原種だそうです
ほったらかしでも元気に育っていますよ〜♪
もう1つ鉢植えの新入りさんですが
ピンクのレイウシアがあまり素敵なので
手前の黄色も買ってしまいました
2つ並べてテラスのテーブルの上にいます♪
今は良いのですが夏越しが難しいかしら?
初めての花はわくわくしますが育て方をしっかり見ないといけないですね~
次回は咲いて来た新入りのデンドロ二ウムを見てくださいね~♪
ライラック、憧れだわ~
それはコンパクトで良いけどもう植えるところが無いわ。
名無しのお花って私があげたものかしら?
だとしたらアップルゼラニウム(ペラルゴニウムの原種)ハーブよ。
リンゴというよりナツメグの香りがするでしょ~?
違ってたらごめんね。
気持ち良い日が続いてるね〜
ライラック、良いでしょう?植えて良かったなって!
りこさんちならどこでも植えられそうよ♪
アップルゼラニウムね、思い出したわ!!
たしかにりこさんから頂いたものよ。
ありがとう、後で書いておきますね〜
姫ライラックいいですね。
ミニサイズもいいし、四季咲きという点もナイス!です。
我が家にライラック2本植えてあるんだけど、どういうわけか花が咲かない。
こんな花が真冬以外何度も咲くなんて、なんて優秀な子なんでしょう。
タツナミソウやタイムのナチュラルな咲き方がいいですね。
姫ライラックの色と、丁度良いボリューム、柔らかい感じが素敵です~
クリーピングタイム 蜂が喜びそうな甘い香りで丈夫だったのに 何故か消えてしまい数年が経ちました
復活させたい~(^^♪
こちらは雨が上がって、夕方には日が差していました。
いいお湿りになったようですが、そちらは今頃が雨でしょうか。
姫ライラックですか、さわやかな春の彩りと思いましたが、四季咲きなんですね。
上品な色合いで、しかもこんなにしっかりと咲いてくれたらいいですね。
姫ウツギも真っ白な花が満開近しですね。
清潔感の漂う白と緑の対比が、清々しい気分にさせてくれます。
長いこと、丹精込めてお育てで、地植えなんですよね。
タツナミソウもクリーピング・タイムもこれだけ咲き揃うと美しいですね。
特にクリーピング・タイムのほんわかとしたかわいらしさが印象的です。
いい季節にさわやかさ満載の花が彩りを添えて、やがて咲く花達にバトンをつないでいきますね。
姫ライラック、良いでしょう?
ウチは小さい庭だから大きい木はもう無理でね、でもライラックに憧れてた時に出会ったの!
お迎えしてみて期待通りの咲き方でお気に入りですよ♪
keiさんのは咲かないの、どうしてかしらね〜?
小さい花は自然に咲く感じが良いですよね!
コメントをありがとうございます♪
姫ライラック、こじんまりとまとまって大きくならないのが我が家向きですよ(笑)
四季咲きなので楽しめるのも良いですね。
クリーピングタイムは強い子で一時危なかったのですがすぐに復活しました!
りりさんもリベンジしてくださいね(^ ^)
今日は夕方から本降りに、明日は雨予報です。
姫ライラック、小さくてウチにはちょうど!しかも四季咲きなんですよ♪
春が1番綺麗に咲いてくれるんですが、この場所に花があるのは良かったなって。
ヒメウツギは折節さんもお持ちでしたよね?
ウチのは地植えで主人の実家では私載せほどに高くなっていたんですが
この庭ではコンパクトに育って欲しくて剪定しています〜
小さい花は自然な感じで増えるのが良いですね!
勝手に好きな方へ伸びた結果なんですよ♪
そろそろバラの季節になるんでしょうね(^o^)