Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは?

2025-02-04 | フリーマーケット

北海道をはじめとして各地に大寒波が襲って大雪の状態ですね

この辺りは滅多に降らないですが

冬に 1、2度降ることは今までもあって僅かな雪でも

翌朝の家の前の雪掻きが大変だったのですが

テレビで見る各地の雪の凄さに

その地方の人々の大変さがどれだけかと心を痛めています

どうか被害が出ないようにと祈ります

 

さて、この辺りはに中は日差しがいっぱいで

写真を撮りに庭に出るのも良い気持ちでした♪

 

旅行前にバラのことを全て終わらせようと忙しかったのですが

無事に終わりましたよ

 アーチの左側は

ザ・ジェネラス・ガーデナー     ER

 

シュラブ樹形でずっとアーチに誘引してきたのですが

2年前から脚立に乗るのをやめたので

手の届く範囲で剪定しました

少しだけはアーチの添わせて後は左側のように低く剪定して

下の方から花が咲いてくれるようにしたのですが

思惑通りになるかしら?

 

スノー・グース   ER

これもシュラブ樹形でつるバラのように伸びます

お隣の紫陽花とかぶってわかりづらいですが

手の届くところまではくくり

さらに上は自由に遊ばせました

 

昨年は夏剪定でかなり切ったのですが

その後秋にぐっと伸びて勝手にアーチに沿って

綺麗にアーチを覆っていましたね

 

キッチンドアの横にはバターカップ

 

これもシュラブ樹形で秋からは特に伸びます

これもバッサリと剪定

1mぐらいまで切りました!

古い幹も足元からカット

春には新しい芽がいっぱい出ますように!

 

この春にはそれぞれのバラがどんな風に咲くのかしら?

咲いた姿を思い描きながら

寒肥を全てバラと木々にあげて

牛糞堆肥も最後に全てにあげましたよ〜〜

 

そうそう、紫陽花の植え替えもしましたよ

 

 

元々ここに小さな挿木苗を植えて

手前の小屋よりも高く成長して花をいっぱいつけていたのですが

この花色が反対側の隅に欲しくなって

2、3年前に植え替えたのですが

そこでは日当たりが悪すぎて花が咲かなくなっていて

先日元に戻したんですよ〜

今回は根が一度切られてるので植え替えはだいぶ楽でしたね

それでも腰を痛めそうでした。。。

今年は無理でも来年には咲いてほしいですね♪

 

さて以前に載せた玄関の寄せ植えですが

 

日差しが全く当たらない北側ですが

元気に頑張っていますよ

小さい葉牡丹も少し大きくなって花みたいで可愛い〜♪

 

後ろの背の高い葉牡丹も

こんなにフリフリが重なって素敵になっていますよ♪

可愛いね〜って通るたびに独り言!

 

フェンスに沿った鉢にはやはりふりふりパンジー

でも日当たりがなくてあまり成長できてないですね〜〜

もう少ししてら条件が良くなるかな?

 

庭の方は

 

 

暖かい日差しにたくさん咲いているでしょう?

 

テーブルの上の極小ビオラ

最初は本当にちびっ子だったのに

だいぶ大きな花になってきましたね

色合いも変化した気がしますがやっぱり可愛くて

毎日眺めて楽しんでいます♪

 

 

 

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島 野地温泉へ行ってきま... | トップ | 室内で洋ランを楽しんでいま... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanahana)
2025-02-05 21:38:06
こんばんは~
薔薇の誘引 アサヒモで丁寧に誘引されていますね。
紐を結ぶのに手袋を外さないと結べないのでここ2~3年ほど前からはバラさんには気の毒ですが結束バンドで誘引しています。
ハボタンがとっても可愛くてまるで花のように綺麗です。
返信する
Unknown (りり)
2025-02-05 23:07:06
Haruさん こんばんは
沢山の薔薇のお手入れや 紫陽花の植え替え等終えてひと息ですね~後は春を待つばかり♬
寄せ植えも瑞々しくて少しづつ成長していくのが楽しみですね
家は2~3日前 蔓薔薇2本思い切り 切り詰めて
地植えにするか・・・迷った挙句鉢ましで落ち着きました 今夜は寒くなるとの予報でもっと保護しとけばと心配です~
返信する
Unknown (Haru)
2025-02-06 23:22:03
hanahanaさん、こんばんは〜

バラの誘引、なんだか最初からの勝手なこだわりで麻紐をつかっています。
今は柔らかい結束バンドも出てますし問題ないとは分かってるんですが
何となくこだわっています。。。(^^;;
手袋を外して棘に引っ掻かれると傷になりますが
今はわずかな数ですので何となく大丈夫!?
返信する
Unknown (Haru)
2025-02-06 23:25:25
りりさん、こんばんは〜
やっと全て終えてホッとしました。でも、まだ庭全体の宿根草など全てに
牛糞堆肥を上げるのは少し残っているんですよ〜
クレマチスの誘引とかもね。
少し暖かくなってから頑張ります!

つるバラを切り詰めて鉢植えに。きっと新たなシュートが出て若々しく
なりますね!
返信する
Unknown (かどやん)
2025-02-07 11:28:22
こんにちわ
こちらにお邪魔しては変わった形の花に
癒されたり、感心したりして和ませて
頂いて有難うございます。
ビオラやパンジーは春の暖かさと共にモリモリ咲くと思います。
バラの花も楽しみにしています。
返信する
Unknown (Haru)
2025-02-08 21:17:57
かどやんさん、こんばんは〜
コメントを頂いたのにお返事がすっかり遅くなってごめんなさいね。

いつも見てくださってありがとうございます。私も花ダイアリーを
楽しく拝見していますよ〜
大阪にお住まいのようで、大阪出身の私には言葉が嬉しいんですよ!
家の中でや大阪の友人と話すとすぐにお関西弁です〜〜

お花を色々と見てくださってるようで、私もお花大好きで庭仕事に
癒されています♪
お互いに楽しんで花育てをしましょうね。
ありがとうございます♪
返信する
Unknown (kei)
2025-02-09 11:41:24
Haruさん、こんにちは~(^^♪
すっかりご無沙汰してしまいました
このところ寒い日が続きますね
この寒さも1週間ほど経てば、少し暖かくなっていくようです
春が待ち遠しいですね
Haruさんは、バラの冬の管理、全て終えられて良かったですね。
玄関の寄せ植えも、ガーデンテーブルのビオラも
優し気に咲いていますね
毎年繰り返される冬のバラ作業に、お花達がご苦労様とねぎらっているかのように見えます

私もバラの手入れを頑張らなくちゃね
なのに、天候に恵まれないのと、風邪を引いちゃって、現在作業中断です
寒肥だけは2月中にあげないと、と焦っています
用土替えの方は、1/3ほど残っていますが
今年はみおくることにしました
鉢も、へらさくちゃね
気持ちに余裕がないと、なにかもが中途半端に終わってしまうわね(;^_^A
返信する
keiさん、こんばんは〜 (Haru)
2025-02-09 23:22:37
こちらこそご無沙汰しています〜
そちらは今はかなり寒いんでしょうね〜
雪はどうですか?
雪に埋もれると日々が大変でしょうね〜
この辺りは寒くても風が冷たくてもお日様がいっぱいなので
助かっています!

バラ作業が終わるとホッとしますね〜
でも、クレマチスをどうしようかと悩んでいます。。。
日当たりの良い場所があれこれ植えていっぱいんですよね〜
keiさんは風邪を引かれたんですね、無理せずゆっくりと休んでくださいね。
早く治して、良くなってからバラ作業を始めてくださいね。
暖かくなっても庭での作業は身体にきびしいですものね!
体調第一で焦らなくても大丈夫ですよね。
くれぐれもお大事になさってくださいね。
返信する

コメントを投稿

フリーマーケット」カテゴリの最新記事