しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

世界同時株暴騰!三菱UFJが世界を救った?!

2008年10月14日 16時42分38秒 | 社会問題
昨夜の欧州からNYへ続く株の急騰は
海を渡って日本までやって来た。

東証1171円高は過去最高の上昇率
ブラックマンデー翌日の戻しより上がったって事。

その最大の要因はG7の後、
欧州を中心に、資本注入や預金保護の
あらゆる施策を打った事
ではあるが、もうひとつ、
世界が懸念し注目していた14日の
三菱UFJのモルガン・スタンレーへの出資の払い込みを
1日繰り上げて完了した事。

株価急落の為、入金と同時に1500億円もの含み損が出て
株主代表訴訟を起こされる恐れがある為に
「払い込みされないんじゃ無いのか?
 その時はモルガン・スタンレーはもう・・・」
と世界中が心配していた。
これだけ情勢は変わったのだ、
払い込み中止や延期をしても、いくらでも言い訳は出来たであろう。
クレディスイスが山一證券にしたように、
思わせ振りに散々弄んだ上に、ええとこ取りのドタキャンなんて事はしなかった。
きっちりと耳を揃えて、しかも一日前倒しに払い込むなんて
さすが、岩崎弥太郎が作った会社だ!
それでも「株価への耐性が高く、株価が数ドルに下がっても減損しない」
転換型優先株の割合を増やし、
しかもその転換価格を当初の1株31.25ドルから25.25ドルに引き下げさせた。
つまり、リスクヘッジと「マケさせる」事もやってるって事。
さすが、この辺も岩崎弥太郎が作った会社だ!

さあ、この株価暴騰で、世界は恐慌への淵から這い上がってきたのか?
それとも、一時の戻りに過ぎないのか?
欧州主導に見える金融対策
アメリカも追随出来るのか?