[Capricious Model Rail Factory] ** 気まぐれ鉄道模型工房 **

European/British/Japanese railway modelling in OO/HO/N

高効率駆動(押して動く機関車)(7)

2024-06-16 20:07:24 | [jp] 鉄道模型 米国型N

ギヤボックスを換装したC51をサークルの運転会で試運転。絶縁側動輪タイヤからも集電し、エンジンだけで走行可能にした。

2V程度で低速運転、7V程度で最高速。低速時に若干脈動が見られる。I田先輩の様に惰行しないのは、まだ走行抵抗が高いからか。

単機では電流計が殆ど振れないので、持参したマツモト模型の木造客車編成を牽引し、0.2A程度で巡航。ウエイトは未搭載だが、プレーン軸の客車をスリップ気味に牽き出して、最高速まで加速。エンジンの後が重くて先台車が浮き気味だったので、煙室に補重する。

DCC化準備工事はしたがデコーダ未搭載。円安でESU製品が高騰しているので、暫く様子見。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Con-Cor (KATO) J3a Hudson

2022-01-17 20:10:29 | [jp] 鉄道模型 米国型N

KATOが、初代C62と同じ頃にCon-Corブランドで発売した、米国型Hudson。ヤホオクにジャンク扱いで出品されていたので、所有している米国型客車編成牽引用に落札。

ロードネーム無しのアンデコ仕様だったので、PRRかGNのどちらかのロゴを入れる。ジャンクだったが破損は無し。車輪を掃除したらちゃんと動いた。

動力の構成は初代C62とクリソツ。テンダ台車からも集電している。

初代C62と並べてみる。動輪径とボイラ高さはほぼ同じ。C62は動力を収めるため1/140相当になったが、J3aは実物がデカいので1/160相当に収まっている。

オリジナルのモータは生きていたが、弱っていたので手持ちのコアレスに換装。テンダの中が空いていたので、ついでにDCCサウンドデコーダ搭載。

エンジンとはリード線4本で接続。見える範囲は黒く塗り潰す。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする