日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

お客様のブレス

2023-04-08 | オーダー品



カーネリアン、クラックスモーキークォーツ、スモーキークォーツの組み合わせです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のブレス

2023-04-08 | オーダー品



オレンジカルセドニー、レモンクォーツ、ミルキークォーツ、ラベンダーアメジスト、ローズクォーツ、クンツァイト、水晶の組み合わせです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石日記

2023-04-08 | 石日記
昨日は、Blogのカテゴリーの整理をしたり、InstagramのストーリーズにBlogのカテゴリーを投稿したりしました。

日記」のカテゴリーの中にあった「石日記」のカテゴリーを新たに作って移動したのですが、久しぶりにパソコンを使ったら、iPhoneに慣れているので感覚が戻らなくて苦労しました

Blogを始めた頃は、毎日パソコンに向かっていたので、時の流れを感じます。

パソコンでBlogをご覧いただいている方も少ないと思うのですが、パソコン用のBlogの背景を可愛いのに変えてみました🧡

ところで…
「石日記」は、2006年から始まっていて、最初に身につけたラピスラズリの勾玉のことやクリスタルヒーリングに興味を持つきっかけになった卵型の石のセットを買ったことなどを書いていてとても懐かしかったです。

今も箱に入った卵型の石に出会った時の感動は忘れられなくて、この仕事をするきっかけにもなりました。

確か結婚10年目の記念の指輪の代わりだったので、23年前のことです。

写真が古すぎるので、撮り直してみました。



その時お店に人に書いてもらった石の名前の紙も残っているのですが、ほとんど消えてしまっています。



インターネットも普及していない頃だったので、東京のお店に電話をしていろいろ質問したのを覚えています。

あの時の突然湧いてきた情熱は何だったのか???
若かったですね

振り返ってみて、ひとつだけ言えるのは、本当に好きなことは飽きないということです。

当時から石に触れてぼーっとしているのが好きだったのですが、今も全く同じで、この箱の石を飽きずに見ていられるので、進歩がないというか、本質って変わりません。

タロットや瞑想やマヤ暦にも興味は尽きませんけど、やっぱり石が一番好きです。

石屋なのに、石のことをあまりBlogに書いていないので、石日記のカテゴリーを作ろうと思ったのをきっかけに、石から感じたこともまた書いていきたいです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする