おはようございます😊
昨日の定休日は、楽しみにしていた予定がキャンセルになってとても残念だったのですが、気持ちを切り替えて家のことをしました。
掃除や洗濯をしたり、昨年の秋に挿木にしたゼラニウム、薔薇、沈丁花や多肉植物を植え替えたり。
植物の世話をしていると、通りかがりの人からよく声を掛けられるのですが、昨日もアイビーゼラニウムのことを質問された流れからいろんなお話をして、沈丁花の挿木を育てていただけることになりました。
予定がキャンセルにならなければ、そういう流れにはならなったので、本当に一瞬でいろんな流れが出来ていきます。
当店も当日のご予約が多いのは、そういうことなんだろうなぁと…
ところで、マゼンダ色のゼラニウムが好きなのですが、目を瞑るとよく浮かぶ色でもあります。
赤と紫を融合させた色で、「マヤン・オラクル」によると、この色は「カバン」というマヤのアーキタイプのエネルギーを増幅させてくれるそうで、目的を同じくする人を引き合わせる相乗効果や、共通の意図を持つことで生まれる相乗効果を象徴しているそうです。
もしそうだとしたら、店の前で毎年咲いてくれるので、嬉しいですね。
昨日声をかけてくださった方のお家のゼラニウムは30年も咲いているそうなので、私も挿木しながら長く一緒に居たいです。