土用の丑の日と言えば、うなぎ。
ちょっと奮発して買った国産うなぎ。
2匹で4千円だぁ!
一匹では多いので、半身(1/2)をさらに切っていただく。
卵も添えて。
もちろんインゲンはいつもの我が家での収穫です。
まだ収穫できるんですよ。
がっつりしたうな重は、
若い頃のようには、もう食べられません。
今の私には重たすぎ(笑)
でも久々の国産うなぎは、美味しいわ~♪と改めて思った夕飯でした。
さて本日、コロナの感染者が20万人超えです。
市中感染、どこで感染したか、
もう分からないという感染者の方々が多いようですが、
7月に入っても、相変わらず、買い物と通院ぐらいしか、外出をしてません。
こんな生活でも、BA5に感染してしまうの?
前から言っているように、飲み薬が出てくれば、
罹患しても安心だけど、
頼みの塩野義の薬は、承認が見送られてしまったし、
4回目のワクチンがBA5にどこまで有効なのかも今一はっきりしないまま。
自分の身を守るには、家に籠るしかないという当初と何も変わらない状況、
もう笑っちゃうしかありませんよ。
秋になったら、また自然と減少してきそうな気がしますが、
8月までは、増加する一方なんだろうなぁ。
昨日、隣の家のおじさん(80代)が救急搬送されました。
肺炎になっていて、入院となったとのこと。
(コロナではない)
おじさんは入院できて良かったけれど、
医療従事者にコロナ感染が広がっていて、
現場も手薄、
コロナ以外の急な病に対応できないような状態になってきているようです。
本当、早く安全な飲み薬が出てきてほしい。
切に願います。