sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

只今、島はとっても賑やかです。

2007年11月16日 | 三宅島

今日から始まった「チャレンジ三宅島’07モーターサイクルフェスティバル」 
島は非常に活気ついています

午前中に行われた「オープニングパレード」は仕事中だったが、みんな手を止めて
声援に駆けつけました。

白バイや関係車両が先導車として通ったあと、続々とライダーがMIYAKEの風を切って
走ってきました

一番最初はもちろんこの方。っていってもオレンジ色の方は関係者さんで、そのうしろ。

はい。岩城滉一さんです

ちょいワルおやじの先駆者的存在ですが、やはりモノ作りのアーティストとしてもライダー
としても様になりますねー。

オーラを感じました

私たちが「ようこそ!MIYAKEJIMAへ!!」ってな感じで手を振って迎えると笑顔で
手を振って返してくれてました。

続いて、レースに参加するライダーや島のライダーが続々と登場

女性の方もいましたカッコいいですね

みんな手を振ってくれていました。何か島が一体になっている気がしてとっても嬉しい
気分になれました。

午後からは明日阿古地区特設会場で行われる「Tourist Pro」のフリー走行と
「災害救助トライアル・デモンストレーション」とウェルカムパーティーが行われました

suggerは行けなかったので、詳しくはこちらをご覧下さい↓

http://miyakejima.blog55.fc2.com/

明日はいよいよ阿古特設会場での「Tourist Pro」そして、ビットウォーク、三宅島空港を
使っての「ドラッグレース」、「グランドフェスティバル」が行われる予定です。

昨日より気温がやや下がって雲が多い一日となりましたが、雨も降らず何とか
持ちこたえてくれました
ライダーのみなさんはMIYAKEの大自然の中、風をきって走った感想は
どうだったのでしょう?気分爽快で走ってくれたでしょうか??

青空のもとのツーリングだったらもっと最高だったと思いますが、また来年も
行われる事を期待しつつ

 

完全復興まで頑張るぞ

 

 

ランキングに登録していますワンクリックお願いします      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする