sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

ゴミと交換!おたのしみ抽選券

2007年12月02日 | 三宅島

今日も昨日と同様、この時期にしては暖かな一日でした
やや風があったものの、よいお天気

今日は昨日のバトミントン大会での筋肉痛がややあったものの意外と体は軽く
何とか持ち応えたようです。

このあたりは一面がすすき畑です。

本当は今日、風がなくて水温が高かったら某所へシュノーケリングに行く予定
だったんですが、数日間の冷えと荒れで水温は19度とかなり低め・・・。
夕方は18.9度・・・

Yちゃんと約束していたが、水温と風次第で・・・って事で予定してたものの、
20度切っていたので気分的には「エンジョイ<トレーニング」って感じだったので延期にしました

今日は、来週末に行われる「三宅島磯釣りの祭典」でのビーチクリーンの申し込みをしに
観光協会へいってきました。

 

詳しくはこちら↓

 


ビーチクリーンは特に何かを申し込む必要はなかったんですが、当日に備えて
ゴミ袋と冊子をもらって帰ってきました。

 

当日は朝から16時までにゴミを集めて本部へ持っていけば、その後行われる
表彰式&お楽しみ抽選会の抽選券と交換してくれるそうな

ゴミを拾ってきたら、それが豪華景品に化けてくれるなんて素敵じゃないですか

みんなで楽しくビーチクリーン

海もキレイになり一石二鳥です

 

 

 

ランキングに登録していますワンクリックお願いします      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の目標1勝達成!!

2007年12月01日 | 島暮らし

今日は、数日の悪天候から開放され、やっと晴れ間が見えました

太陽が出るとかなり体感気温が上がるので、過ごしやすい一日
朝からすばやく掃除と洗濯とコタツ布団を干して午後からの予定に間に合うよう調整。

 

今日はsuggerの通っているバトサークルの「バトミントン大会」が午後から開催されました

週2回の練習の成果を試すチャンス

suggerはまだまだ初心者なので、練習中の試合形式でもなかなか勝てません
今回の大会も参加するか迷ったが、参加する事に意義があるとみなさんに言われ参加

総勢20名近くの参加者の中で上級クラスとそれ以外のクラスに分かれてペアーで対戦

今回の大会の目標はまず「1勝すること!!」

試合は21点先取の2セット、1-1の場合は3セット目のみ5点先取した方が勝ち。
豪華景品も多数あり、入賞者以外にも商品が!!

ラケットケース、スポーツBAGやポーチ、バト用ソックス、スポーツジャージ、グリップテープ
タオルなどなど・・・

 

いつもの練習では1セットしかしていなかったのでなかなかの運動量

しかも、どのチームもそれぞれのレベルが偏らずまんべんなく振り分けられたので、
総当り戦で4試合ともフルセットまでもつれ込むはめに・・・

suggerはおまわりさんとのペアーで足をひっぱりながらことごとく負けていく一方・・・

しかし!!!!

神は見放しませんでした。

1時半から始まった試合はどの試合もフルセットまでもつれ込んでいたので時間は
どんどん押していき、ラストは1セット15点先取のみとなりsuggerたちの出番

本日の目標「1勝」を見事達成することができました

勝てるとは思っていなかったのでほんと嬉しかったです

結果は最下位でしたが、こんな豪華な賞品を頂きました

なんだかんだで4時間も体を動かしていたので達成感と満足感でいっぱい。
心地よい疲労感と何より楽しんで試合ができたことがよかった

夜からは打ち上げがあったが、suggerの住んでいる地区の女性だけの忘年会が
先約で入っていたのでバトの打ち上げは断念。
でも、今日の試合を通して日ごろ話す機会がない方たちとも交流ができて楽しかった

また月曜から練習に励んで、次回は「2勝」を目標にオフシーズンも体を動かして
適度な運動を心がけていきたいと思います

 

そして先日、冬の海でも入れるようセミドライスーツを奮発して買いました

以前使っていたフルウエットはこっちへ来る前に知人にあげてきたので遅かれ早かれ
買う予定だったんですが、三宅の冬をより楽しむために思い切ってみました。

ここにいると、何かと必要になってくるだろうし・・・。

 

そんなこんなで、suggerの冬は一体どうなっていくのだろうか・・・
押入れの肥やしにならぬよう頑張ります

 

 

ランキングに登録していますワンクリックお願いします      

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする