sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

キタ!!ヤツが!!

2015年04月12日 | 島暮らし

 

土曜日の雄山の様子@伊豆岬

そう、ヤツガシラが島に来たとの事!!


5年前に屋久島で初めて見て、写真に収めて以来あえてないなぁ。。。

 

そろそろ来る頃かなと思っていた矢先です^^
こうやって野鳥の渡りや植物の開花時期で季節を感じられるって贅沢ですよね

 

そんな島暮らし@三宅島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大路池周回遊歩道が出来ました!!

2015年04月12日 | いきものたち

今日は久々に雨が止んだので、今月開通した大路池周回遊歩道を歩いてきました。

場所によっては遊歩道が水際に近いところに開設されているので、眺めの新鮮

途中では、かなり長い間休息している大きなアオサギに出会えました。
レンジャーや島民の間でもちょこっと有名な巨大なアオサギくん。まだ湖畔で休息中~

オオバンが6羽、チュウサギかダイサギも3羽ほどすごしていて、賑やかな湖畔でした。

アリドオシのつぼみ。

湖畔ではたくさんのホウチャクソウが白い花を付けて、とってもキレイでした

色んな若葉もあちらこちらで芽を吹いていて、何ともエネルギッシュな季節ですね

 

周回遊歩道の様子はのちほど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミガメが見える展望台

2015年04月11日 | 三宅島

ここんところ、雨ばかりの三宅島。
全国的に寒の戻りで、4月とは思えない寒さですね。。。
一瞬だけ夏が見えたと思っていたのに・・・

さて、今日は新しくできたウミガメが見える展望台を紹介!!

神着地区の三ノ輪にウミガメが見える東屋が出来上がりました。(都道沿い)

アカウミガメとアオウミガメのモニュメントも!
出来上がりは当初のものと全然違いますが、これも愛嬌ということで(笑)

こちらがアオウミガメ

こちらがアカウミガメ。
甲羅の数が違うので、分かりますね^-^

この写真の背中側(三宅島酒造のすぐそば)にももう一つ東屋ができたので、
バスを待つ時も雨や日差しをしのげる場所ができました。

駐車場も2~3台止められるものが2か所できたので安心

 そして、スロープを上がったところにはこんな展望台できましたよ~

観光協会経由でsuggerもウミガメの写真と足跡の写真を提供させてもらいました。


展望台から海を眺めていたら、ひょっこり顔を出すウミガメを早く見つけましたよ

 

 

みなさんもぜひご利用くださいませ~(^_^)/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島のぜんまい

2015年04月10日 | flora

 

島暮らしで初めてぜんまいを見つけました。

去年はきっとこれがぜんまいだろうと思っていたので、タイミング出会えました^^

相方の手によってぜんまいの甘辛煮ができました

 

ん~っ、すごく美味しかった

 

旬のものを頂くというのは、勢いのある生命力を頂けるということ
山の幸もありがたや~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が見えたよ!!

2015年04月09日 | 三宅島

月曜日は夏のような暑さだった三宅島。

そして、海の碧さが夏のよう

ほらほら!!!

THE三宅島の夏って感じ~

ほんとこの日は夏が見えたよ!!

でも、それ以来ずっと真冬のような寒さと雨

 

夏よ、早く来い来い!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする