古田 敦也さんの解説は、好きですね~。
一緒に戦っている感があるし、キャッチャー目線の解説は、わかりやすい。
解説を忘れての掛け声?がとってもナイス!!!
古田さんが、何回も言っていたこと。
「よぉ~~~し! 行け~。」
「さぁ~!いけるぞ~!」
「よっしっ!よっしっ!」
「さぁ~~~~っ!いきましょう~!」
「がんばってくれ~~!」
「ホームラン打ってくれ~!」
「ナイス!リード!」
・・・・などなど、一緒にオカンも叫んでいました。
そして、どのプレイのコメントも前向き!!!
「攻めた結果こうなったから・・・しゃあない。」みたいな・・・。
これも好感もてましたね~。
久しぶりに(何年かぶり)野球の試合を最初から試合終了まで見たので、
とてもゲームには、流れがあって面白い事を思い出しました。
野球のプロばかりが集まって、チームでプレーしているんですもんね~。
勝負師の目は、凄いですね!!!
特に城島の目の動き・・・凄いです!!!デジタルで見られている方は、わかると思いますが・・・凄いです!!!
そして、観る時の視線が、わかりもしないのに監督目線で見ているんですね~。
皆さんそうなんでしょうけど、「ダルビッシュくんを8回で出して、東京ドームを盛り上げて、お客さんと一緒に勝利を勝ち取るぞ~」な~んて、勝手に想像したりして、楽しい野球観戦でした。
機会があれば、国際試合を生で観たいな~!!!っと思えたテレビ観戦でした。
あのウェーブに入りた~い!
原監督・・・やってください!!!期待しています。
世界の頂点へ 侍 ジャパン!!!
野球素人オカンが、失礼しました。
一緒に戦っている感があるし、キャッチャー目線の解説は、わかりやすい。
解説を忘れての掛け声?がとってもナイス!!!
古田さんが、何回も言っていたこと。
「よぉ~~~し! 行け~。」
「さぁ~!いけるぞ~!」
「よっしっ!よっしっ!」
「さぁ~~~~っ!いきましょう~!」
「がんばってくれ~~!」
「ホームラン打ってくれ~!」
「ナイス!リード!」
・・・・などなど、一緒にオカンも叫んでいました。
そして、どのプレイのコメントも前向き!!!
「攻めた結果こうなったから・・・しゃあない。」みたいな・・・。
これも好感もてましたね~。
久しぶりに(何年かぶり)野球の試合を最初から試合終了まで見たので、
とてもゲームには、流れがあって面白い事を思い出しました。
野球のプロばかりが集まって、チームでプレーしているんですもんね~。
勝負師の目は、凄いですね!!!
特に城島の目の動き・・・凄いです!!!デジタルで見られている方は、わかると思いますが・・・凄いです!!!
そして、観る時の視線が、わかりもしないのに監督目線で見ているんですね~。
皆さんそうなんでしょうけど、「ダルビッシュくんを8回で出して、東京ドームを盛り上げて、お客さんと一緒に勝利を勝ち取るぞ~」な~んて、勝手に想像したりして、楽しい野球観戦でした。
機会があれば、国際試合を生で観たいな~!!!っと思えたテレビ観戦でした。
あのウェーブに入りた~い!
原監督・・・やってください!!!期待しています。
世界の頂点へ 侍 ジャパン!!!
野球素人オカンが、失礼しました。