でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

岡山西商工会 「経営革新塾」フォローアップ

2009-11-29 | 活動
オカンが去年受講して、

今年は、是非オトンに受講してもらいたかった

岡山西商工会主催の「経営革新塾」。

無事、オトンは、5日間(9月から毎日曜日4回と今日のフォローアップ)やり切ってくれました。


オカンも去年お世話になったmore先生と、

今日のフォローアップ講師である佐藤勝人氏から刺激をもらいに、

「ニュースレター すいっち おん」と、

来月開催させていただく歳末・感謝祭のチラシを持って、

ドキドキしながら参加させていただきました。

ドアを開けたら~佐藤勝人さんとmore先生が、いらっしゃって、

思わず・・・「サトカツさんだ~本物だ~」っと訳がわからん事を言ってしまいました。

やはり~オーラがあります。

ブログや、本(オカンは、著者佐藤 勝人氏の本を愛読させていただいております。)の顔より迫力ある~。
(お若く見えるって事です。)


↑「ニュース レターすいっちおん」が手に・・・。


凄いでしょ!ジョイントセミナー・・・。



毎日、お2人のブログを読ませていただいて元気をもらっているので、

何だか~夢のような光景でした。

あつかましく~写真を撮っていただきました。
ありがとうございます。
(オカンの顔がもろに出るのでどうかと思いましたが、
羨ましがってください。)
ふふっ。





「お客さまへのお約束」をしっかり練り直して、

勉強し続けることを喜びに、お客さまとともにHAPPYになりたいと強く思いました。

「真剣勝負」。

ありがとうございます。

PS 最後になりましたが、お世話下さった事務局の方、
   最後だけ参加した、あつかましい?オカンを温かく迎えて下さった受講生の皆さまもありがとうございました。


まだ~書き足りない事が・・・

「経営革新塾」を受講させる?(オトンを)のに、

でんきやの仲間であるシンさんに一番に相談しました。(8月の終わり)

そしたら~「受講する!」っと決断してくれて、

そのシンさんと今日久しぶりにお会いしたら、

生き生き~されていて~仕事への取り組み方や、行動が変わられているようで、

ビックリさせられました。

武蔵チェーンの仲間の中で、オカンが一番に「経営革新塾」をお誘いして、

「受講する!」っと決断してくれたシンさんの進化された姿を見て、

ホントに・・・ホントに・・・嬉しいです。

そんなシンさんが、くださいました。↓


八朔の手作りジャムです。


これからも~お互い頑張りましょう。
ありがとうございます。