でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

お米はいい!!!

2010-10-19 | ひとりごと
「子どもに、お米を食べさせてくれ~」(たしかこう言われた?)

去年の夏前、息子の顧問の先生に言われて、

去年の夏から、おそうめんやおそばを、食べささず、
(親は、麺類だと簡単に1食済むので助かるけどね~ご飯食だとおかずがいる!)

全食、家では主食を、お米にしていました。

今年の猛暑の夏の間に、体重が、5kg増え、体脂肪変わらず、

9%~12%を維持し、がっちりした体型になったお陰で、

怪我をしても、回復が早く、何とか体力もついてきたのは、

お米のお陰?(
前置きが長かった~(汗))



お米を作られているお客さま宅でも、

「息子家族は、簡単に朝食は、パンなんよ~」とか、

「全然、お米が減らんのんよ~」とか、

「お米が余って~」とか、

よく言われています。


もったいな~い。(いいなぁ~)




我が家では、夏前に1年予約のお米が底をつき・・・

いろんなブランド米を、青空市場で、調達しておりますので、

新米の炊き立てご飯が、美味しいのなんのって・・・・。



そこで、楽しみなのが、

11月11日に発売される、


おうちのお米がパンになる「ゴパン」。

宣伝だけが、独り歩きしている状態で、

まだ市場に出ていないので、

出てきたら、1番に試してみた~い!!!と目論んでおります。


そして、お米の消費に役に立つべく、

ご家庭で、簡単に、飽きることなく、誰にでも使いこなせる、・・・・を

心して、試作をせねば・・・・。

「ゴパン」の普及に努める所存でございます。

早く~「ゴパン」ちゃん!来てね。


晩に、お米を研ぎながら、

「明日朝は、パンにする?ご飯にする?」と言いながら。

お米を研ぎながら、お米をどちらかにセットする。(炊飯器か、ゴパンか?)

なぁ~んて、ご家庭を想像したら、ワクワクしますね~。



昨晩、一気に読んだ、久しぶりのビジネス書↓のお陰で、


脳みそが、グルグル回り、

たまには、ビジネス書を読むのは、刺激があっていいな!と思いました。


バリバリの仕事人間だけでなく、ちょっと仕事で行き詰ってる人や、

子育て中の方や、恋愛している人、学生さんまで、

誰にでも応用できる、チョット面白い本でした。


ネットで、調べ物をしている時に見つけて、

「即買い」。

「答力」 とうりょくに惹かれて~。


今日は、もうすぐ終わりますが、

もう少し、仕事をしようと思います。


時間の使い方が、極端なので、

誰か~時間割作ってくれんかな~

(小学校の時のように・・・)と思う今日この頃~。



今日もお疲れ様でした。

そして、いつもお立ち寄りありがとうございます。