自分のキャパ以上のことしてるな~と感じた1日。
夕方、
お昼ご飯を食べていないことに気がつきました。(涙)
そんなバタバタの中~、
今日も1つの気づき。
お客さま宅へ、補聴器の納品。
補聴器専門員の山縣さんとともに~です。
シーメンスの「デジタル ポケット型補聴器」をお使いでした。
今回、パナソニックの「アナログ ポケット型補聴器」にかえられました。
オカンは、「今さら~アナログなの?」って思っていました。
アナログへのご提案は、山縣さんが、
お客さまの話や聴力測定をされての判断です。
「これは、感度がええわ~。前のより、比べもんにならん位ええ!」とお客さま。
お客さまが、ええわ~って言って下さるものが、
お客さまには、一番良いモノです。
やっぱ、ヒヤリングと経験。
はっきり、これがいいですよ!と、
自信を持ってお勧めできるのが、プロ。
(目の前のお客さまにあったモノ)
選択してもらうという選択も、
お客さまとじっくり話をしてから。
今回は、「これがいいですよ!」でした。
明日は、大勢のすぎもとチームの出動です。
今日のお立ち寄りもありがとうございます。
がんばろう すぎもと火災警報システムチーム(^o^)/
がんばろう すぎもとエアコンクリーニングチーム(^o^)/
がんばろう すぎもと補聴器チーム(^o^)/
がんばろう日本チーム(^o^)/