昨日の、地元のお祭り「ファンタジック福谷」。
順延の連絡があり、
今日開催の予定を受けて、
BBQをしようと、急きょ決めていました。
今朝~「中止」の連絡があり、
朝から、ナエナエ~でしたが、
補聴器の4か月点検と、
補聴器1カ月点検のお客さま宅に、
補聴器専門員のYさんと、お邪魔しました。
お客さまのご希望で、
「日曜日」の訪問になりますが、
補聴器専門員のYさんが、
日曜日も動いてくれるので、
助かっています。
1カ月点検の、Tさま。
1日平均、10.5時間装用されていて、
人混みの中での使用が一番多く、
補聴器が、仕事に役立っていることが良くわかります。
お困りのこともなく、
上手に使われていました。
お昼寝をする時に、
補聴器を外さなくてもよい、
電池の消費もしない使い方を、教えて差し上げ、
又1つ、進化です。
Yさんと、お昼をいただき、
次のお客様へ。
補聴器を使い始めて、
4か月のAさまは、
1日平均、右が、7.6時間、
左が、6.8時間の使用で、
片耳しか使用していない時間があったことが、
ばれてしまいました。
片耳だけでは、良くない!ってことが、
ご本人さまもよくわかられたようで、
これは、これで、良い経験をされたと思います。
さぁ~明日から、又新しい週の始まりです。
明日は、
すぎもとでんきの、
太陽光発電、
10凍目のお客さま宅の、
設置をさせていただきます。
設置面積あたり発電量世界№1の、
三洋のHITパネルを、推進設置をしてきましたが、
今回のお客さまで、最後になります。
次回からは、
PanasonicのHITパネルになります。
・・・・・と、いっても、
モノは、一緒で、
設置面積当たり発電量世界№1の、HITパネルで、
名前が変わるだけです。
すぎもとでんきは、Panasonicショップへ、
進化して参ります。
これからも、
お客さまに喜んでいただける、
太陽光発電の推進をしていきます。
「お客様への8つのお約束」を、
初心に戻って、
心して、
前に進んでいきますので、
よろしくお願いいたします。
今日も、「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。
がんばろう 福谷(^o^)/
がんばろう 日本(^o^)/