庶民派の我が家。
おうちごはんが大好き。
ただ・・・外食しないだけなんですけどね。
2日おきに、
さんまが食卓に登場の我が家。
ええやんな~。
旬やし~。
青魚大好きになったお年頃。
「我が家で実ったカボスを絞ったんよ~」と、
笑顔が素敵な、
Jちゃんから頂いていました。
カボス汁かけていただきました~(^o^)/
頂いた地元のお野菜もしっかり!
頂いています。
坊っちゃんカボチャは、
10月31日のハロウィーンに、
娘用に、こんなんしたら、メチャ喜んでました。
↓
中は、適当グラタン(^o^)/
昨日は、
蛍明小学校の開校記念式典でした。
出席させていただきました。
地元のAさんが、
校章のデザインをされたので、
感謝状を授与されました。
ここでもよく話題にしている、
岡山市の電子町内会、
「ふくたにネット」のトップデザインをして下さっている方です。
ふくたにネット ↓
http://townweb.e-okayamacity.jp/fukutani-r/
蛍明小学校のHPもデザインして下さっています。
↓
http://www.city-okayama.ed.jp/~keimeis/index2.html
見やすくて、可愛いデザインでしょう?
ありがとうございます。
今日は、
「バタバタしていて・・・申し訳ございません」って、
電話の向こうから、
何回聞いたかわからない位、
聞きました。
何だか、周りがざわざわしています。
うちも、何か大切なことを忘れているような・・・
お客さまにご迷惑をかけていないかな?
と、心配しています。
人のふり見て・・・です。
バタバタしていて・・・・と、
言われれば言われるほど、
「言いわけにならないじゃん!」と、
強く思ってしまいます。
立ち話も、
ご近所では、大切なコミュニケーション。
今日も、「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。
がんばろう 福谷(^o^)/
がんばろう 足守地区(^o^)/
がんばろう 日本(^o^)/