穴掘ったり、
棚作ったりするんですけどね。
もちろん、お客さまに頼まれて、
オトンが・・・。
「街のでんきやさんみたいじゃな~
明るくなってええわ~」
・・・と、お客さまに言われました。
あ、ありがとうございます。
得意な太陽光発電から、
メーカー不明な?
チョコットした修理までさせていただいています。
「寒くなったので、助かります~」と、笑顔で帰って行かれました。
こちらも嬉しいです。
修理代 1,000円也。
3月11日以降、
生活を見直されている方が多くいらっしゃるように思います。
いらないものは処分して、
つかえるモノは、
修理してでも使い、
モノを大切にすること。
うちに聞いてみてください。
お問い合わせ 086-299-0109
お役に立てることもあるかもしれません。
捨てれないで、置いているモノ!!!
結構ありませんか?
電気製品でも・・・???
今一番、
お客さま宅へ行って気になるのが、
VHSのテープ。
お子様の結婚式や、
お子様やお孫さんの七五三や、
発表会や試合などの大切な宝物・・・・のはず!
早めに、
DVDにダビングして、
保存をお勧めします。
ほとんどのお宅で、
カビています。
大切な宝物のVHSテープが・・・。
今日も、
お伺いしたお客様邸で、
「ちょうどええ所に来た~持って帰られ~」
と・・・
↓
いただきました。(汗)
これ・・・・結構背の高い段ボールなんです。(汗・・・汗・・・)
ミカンと柿のジャムにしてもまだまだ・・・あるなぁ~(汗)
どないしょ!?
欲しい方~いらしてくださいね。(笑)
お待ちしていま~~~す。
あっまだあった!!!
「すぎもと 足守店」のHP内で、
http://kurayashiki.ddo.jp/sugimoto/syasinkan/index.html
「写真コンテスト」を実施中です。
11月の。(毎月実施予定)
「みんなの写真館」
↓
http://kurayashiki.ddo.jp/sugimoto/syasinkan/index.html
こちら↑に、来てもらって、
写真の題名だけ、sugimoto-ahimori-@maroon.plala.or.jpに、投稿していただいて、
(HP内にメアドあります)
投票数によって、
毎月のチャンピオンを決定させてもらって、
何か?
すぎもとでんきからプレゼントさせていただきます。
それと、
もう1つ。
チャンオイオンになった写真は、
A4サイズに伸ばして、
お店に1か月飾らせていただきます。
風景でも、我が家のペットでも、
何でもOKですが、
エロいのは、やめて下さいね。
今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。
がんばろう 寒さ対策(^O^)/
がんばろう 日本(^O^)/