今日は、春の嵐~
もう一回だけ登場させてもいいですか?
そう~
嵐。
この子たち見てるだけで、
幸せな気持ちになるのは、どうしてでしょうね~。
特に、松潤~❤ (もうええっちゅうに!)
朝から、補聴器点検日。
ご来客の為、
約束の時間に少し遅れて、
お客さま宅に到着。
補聴器専門員の山縣さんは、到着済。
「お忙しいのに・・・来て下さったの?」
と、お客さま。
私は、補聴器専門員と同行して、
お客さまのお耳の歴史と、
聞こえ方や、
補聴器データ、
補聴器の特徴など、
専門員が、
お客様にお伝えすることを、
横で聞くようにしています。
何の原因で、難聴になられたか?
(子どもの時に中耳炎・騒音内でのお仕事など)
どの音域が聞こえにくいか。
生活上、どんなな音に違和感を感じるか?
など、
直接補聴器に関係しないことでも、
お聞きしておきたいと、
思っています。
新規のお客さまだったので、
補聴器のことを含めて、
当店のことを、
あまりご案内していなかったんです。
すぎもと補聴器チームなど・・・
補聴器を取り扱いをさせていただいて、
15年ほどになるんですが、
最初は、
私は無関心で、
補聴器専門員任せでした。
何か故障や、
トラブルがあれば、
補聴器専門員に連絡をとって、
お客さまのところに行ってもらうか、
補聴器を会社に送って、
修理してもらって、
「直りましたよ。」と、持っていくだけ。
その当時のお客さまには、
随分ご不自由をさせてしまったな!と思っています。
6年ほど前から、
お客さま1人1人のお耳のこと、
しっかり知りたいと思うようになって、
補聴器専門員に同行して、
勉強させていただいています。
日々、気づき。
ツイッターもFacebookも放置ですが、
お会いして話をお聞きするって、
やっぱ、大切にしたいことの1番です。
体調を崩されているされている方が多いように思います。
みなさま、ご自愛くださいませ。
甘いもん食べすぎ~。
身体が重いです。
薄着になる季節~なんとかせねば・・・。
今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。
がんばろう 又痛くなった腰痛改善(^o^)/
がんばろう 明日もパン作り(^o^)/
がんばろう 日本(^o^)/