実家で、
昔おじいちゃんが使っていた火鉢に、
去年の今ごろ、
ご近所のKさまからもらってきた7匹のメダカがふえて、
今・・・
30匹以上?になっています。
我が家の「ビオトープ」。
水は、かえたことも、
火鉢の掃除もしたこともありませんが、
いつも、水は澄んでいます。
メダカのエサをやりすぎても、
↑ のように、
タニシがせっせと群がってきて、
きれいにしてくれます。
もらってきた1号メダカくんたちは、
真ん丸に太って、
でかくなっています。
ビオラたちもしおれてきたので、、
観賞用?のお野菜を、
植えました。
ミニトマト~
観賞用のキャベツの隣のピーマン君。
花を食する「花オクラ」。
今日もいろいろ~。
何だかわからなくなっても、
引き戻してもらえる。
うそじゃろ~って思うことがあっても、
「それおかしいわ!」って言ってくれる人がいる。
「あ~」って、落ち込んでいても、
「どうにかなる」って、思ってくれる人がいる。
1人じゃあないよ!って、
メッセージも大切な人には、
し続けようと思う。
否定的な伝え方じゃあなく、
肯定的に。
伝え方を変えてみよう~。
こちらが寄り添っていけば済むことならば、
そうするしかないかも。
今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。