北野神社の狛犬さんです。
前足で子どもをあやしているのが『子取り』
玉(まり)を押さえているのが『玉取り』なんだそうです。
口のあけ方で左右を区別する『阿』と『吽』同様、左右一対であるそうな。
子取り
玉取り
以前、同じ形態の狛犬を見かけたときは、何のことやら分かりませんでしたが、
ものの本にそう書いてありました。
↓
『神社の由来がわかる小事典』(三橋健著、PHP新書)
奥行きの深い世界です
ところで、この北野神社はかの有名な『北野神社』ではありません。
京都でもなく、中野でも、蒲田でも、文京区春日でもありません。
新宿区天神町に位置し、赤城神社の付属社だそうです。念のため。
マイナーなだけあって、かなり小ぶり(あんまりえらそうでない
)。
とぷ
前足で子どもをあやしているのが『子取り』
玉(まり)を押さえているのが『玉取り』なんだそうです。
口のあけ方で左右を区別する『阿』と『吽』同様、左右一対であるそうな。


以前、同じ形態の狛犬を見かけたときは、何のことやら分かりませんでしたが、
ものの本にそう書いてありました。
↓
『神社の由来がわかる小事典』(三橋健著、PHP新書)
奥行きの深い世界です

ところで、この北野神社はかの有名な『北野神社』ではありません。
京都でもなく、中野でも、蒲田でも、文京区春日でもありません。
新宿区天神町に位置し、赤城神社の付属社だそうです。念のため。
マイナーなだけあって、かなり小ぶり(あんまりえらそうでない

とぷ
