
隣のアンテナに2羽のホウジロがやってきた。
ヒヨちゃんとデデッポがいなくなったあと、
久しぶりに身近な鳥を見た。
ヒヨちゃんとデデッポがいなくなったあと、
久しぶりに身近な鳥を見た。

見出し画像のホウジロはアンテナの細いパイプに
嘴を突っ込んでいる、エサでもいるのかな。
台風19号の暴風を鳥たちはどこでどう嵐を
やり過ごしていたのだろう。
都会の頑丈なビルを隠れ蓑に身をひそめるなら
かえって田舎より都合がいいかもしれない。
かえって田舎より都合がいいかもしれない。
山は崩れ、川は溢れ、木々はなぎ倒された。
人間はもとより、その地に暮らす動物たちも
多くの被害を受け、安全な棲み家を失った。
再生せよ・・・そう天の思し召しと思うほかない。
今朝は朝6時~8時まで飛行検査機をWatch
機体は国交省の「ドクターホワイト」と呼ばれる
機体は国交省の「ドクターホワイト」と呼ばれる
Cessna 525C CitationJet CJ4(C25C)セスナ

品川上空を通過した3本線の真ん中の線が
もっともわが家に近いところ。
この画像は一番左の線を撮ったところ。
もっともわが家に近いところ。
この画像は一番左の線を撮ったところ。

低空で飛んでくるからけっこうな迫力で
これがJAL/ANAや国際機だったらわくわくもの
来年3月まであと半年、きっと長くて短い。
昨日の夜のお散歩は旧東海道を歩いた。
先日品川で見た万灯祭り(?)をやっていた。
品川では各町内会ごとに神輿と万灯があるらしい。
平日の夜なのに賑やかに華やかに5台か6台の
万灯とお囃子連が繰り出していた。
今回は動画を撮ったのでのちほどUPです。
同じ時間帯に撮った月の雰囲気の違い。
20時35分 薄い雲が月に映るアバタ('Д')の月

20時45分
雲が切れた月は穏やかないつもの月。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます