睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

乗りたい車と欲しい車・コントレイルの菊花賞・八百万の神とうちなる神

2020-11-03 10:26:18 | ひびつれづれ



去年の大井町は11月に入ってすぐ街路樹にイルミネーションが
点灯されていた。コロナ禍の今年はどうだろう?

去年の暮れに品川プリンスホテルにオープンした「Mercedes me」の
記念イベントで、店の前に赤いリボンでラッピングされたGクラスが
飾られていた。たぶんG550だと思う。

高級外車は見て楽しむ鑑賞車だからいくら高くてもよろし。
自分が乗りたいのは小粒でピリっとしたFiatアバルト595とか、
乗るならこのシリーズのコンペティツィオーネがいいな。





この画像をみると厚木に置いてあるR1-Sでいいじゃないかと
思えるが、似て非なるものだからモノホンが欲しい('Д')

ツレとDINKSでバリバリ働いていたときは2年ごとに新車に
乗り換えていたが、ぼくが定年を迎える2年ほど前から現状に
合う購入スタイルに変えていった。
それと欲しい車はシリーズのハイエンド車を買うことに。


最近見たフォロワーさんのブログに先日の菊花賞に勝った
コントレイルのことが書いてあった。

10/25の菊花賞前日に厚木にいったとき、
玄関通路の壁に架けてあるディープインパクトのパステル画に
向かって両手を合わせ、身勝手なお願いをした。

「おまえの倅が明日の菊花賞に出る。
圧倒的1番人気だが、未踏の3千mは心配でたまらぬ。
天を駆ける馬になったディープよ、
おまえの羽をコントレイルに授けてくれ、たのむぞ」

結果はクビ差のWIN\(^o^)/福永よくやった。
3千mゴール前200は叩いて耐えてアリストテレスを振り切った。
それがたまらなく嬉しい。
親子で無敗クラシック三冠達成なんて夢じゃないかと( ゚Д゚)


富士山大沢崩れを見て思った。
火山専門家は過去のデータを見る限り「富士山はいつ噴火
してもおかしくない」と口を揃えて云う。

今までも繰り返し富士山噴火直前などと大騒ぎをするが
1年も経たないうちに下火になり忘れ去られる。
狼少年噴火になると警戒心そのものが緩んでしまう。

大沢崩れの画像を見るとつい危なげな妄想をしてしまう。
頂上直下の大きく割れている部分から爆発的噴火が起こり
大量のマグマと岩石が噴きだしたらセントへレンズ火山を
越える山体崩壊があり得るかも。


 

どの神様に手を合わせれば御利益があるんだろう?
一瞬考えてしまったよ。
やはり八百万の神とうちなる神に祈るしかない。

最善を尽くして達観の境地にいれば何があっても
受け入れられる。
それがいちばん難しいのだが、精進あるのみ('Д')


南関東の紅葉の見ごろは今月半ばから下旬にかけて、
その頃に田貫湖に行くといいかも。


いつものように坐り、
瞑想に叉手(しゃしゅ)を見た
見慣れた禅僧の叉手ではなく
中国ドラマの武芸者の挨拶は
右手を上に真っすぐ伸ばす
それがカッコいいのさw


今日は
寒い曇り空
どちらさまも
Have a nice day!




夜のお散歩とイルミネーション・身の丈・BGMは北の旅人
11月になった大井町はもうXmasモード?バスターミナル近くの木々にイルミネーション夜の散歩に行くときは小さなリュックを背負っていく。もしやの転倒に備えて両手を空けておきたいのと、......





富士山1合目の白樺と紅葉




道志の紅葉は始まったばかり




最新の画像もっと見る

コメントを投稿