見出し画像は百人一首より持統天皇の歌(万葉集)「春過ぎて夏来にけらし白たへの衣ほしてふ天の香具山」トイレ掃除と洗濯ガンバの意を込めて書いた。午後1時10分ピンポ~ン、業者の方3人と施工会社の1人と計4人がやってきた。養生道具と工具など意外とたくさんの装備を持ってきた。30分くらいで終わると聞いていたのであれっ。施工会社の担当の説明では、所要時間は約1.5時間、トイレ背面につく水タンクとウオッシュレ . . . 本文を読む
興味がない方はスルーを。厚木マンションの備忘録今日はトイレの壁に出入り用の穴を開ける工事の日。マンションを縦に貫く排水管の内側にコーティングを施工するために必要な措置。新築時は風呂場の壁に出入り口がついていた。中古でこのマンションを購入したときに部屋の間取りと、キッチン・トイレ・風呂・リビング・各部屋まで新築と同じように全面リノベーションを施した。その際に旧風呂場は出入り口もろとも解体され、新しい . . . 本文を読む
雲の下から顔を出した夕陽はまだビルの左側斜め右に向かって降りて来る16時の遠景冬至まであと二日、12/22(日)天気予報は朝は晴れ、夜は雨、何気にきまぐれな天気だこと。夏至~冬至までの陽の出ずる処、陽の沈む処を備忘録してるから、天気はなんとか持ってほしいが、天気は当たらぬも八卦の様子見だね。花がうまく撮れない。1輪の花の場合は人並みに撮れても、花がたくさんあるとうまく撮れない。やっぱAFスポットか . . . 本文を読む
モンベルの冬ブーツが雪路にいいらしい。実物を見たかったけど小銭入れしか持ってなかったから次の機会に、モンベルの店を発見しただけで収穫あり。山に登れなくなった一時期はオートキャンプに凝っていた、あのころは木場のキャンベルまで出張ってコールマンのキャンプ用品を買いにきたんだよ。 ウエアは下着からみんなモンベルで揃えてさ、ミーハーキャンパーだったけど楽しかったな。KOITOの看板があるビルかな . . . 本文を読む
セブンのカフェオレが飲みたくなったのと、雨上がりで風は強いし寒いけど通販で買ったハーフコートを着てみたかった。暖かくて風を通さないと書いてある。濃いモスグリーンにマスタード色を混ぜたようなぼくが好きな渋い色なのだ。どこのコンビニに行くにも歩いていく。道路に面しているが駐車場はなくて、チャリか徒歩しか選択肢はない。カフェオレを持った帰り道、せまい道路の . . . 本文を読む
昨夜は早くから暖かい布団にくるまり、
タブレットでネットサーフィン。
次に買う車は何にしよ?
そしてこんな記事を見つけた。
品川プリンスホテルに新たなブランド発信拠点 12月11日、メルセデス・ベンツ日本は東京・品川に新たな ブランド発信拠点「Mercedes me @ Shin . . . 本文を読む
今朝のビオラは20個も花を付けていた。あの弱々しく首が垂れていたビオラがだよ、嬉しくてめったに押さないポチをぽちぽちした。単細胞!花って正直者だね。ブランチはいつものホットサンド。今日は奮発して鎌倉ハムとマトスライス入り、レタスは冷蔵庫になかったけどチーズはあった。うちにあるものだけで作る。食パンはスーパーライフの中にある「小麦の郷」のホテルブレッド8枚切り238円、ここのパンはおいしくて耳まで食 . . . 本文を読む
深夜午前0時過ぎ太陽と違って月は日ごとに変化する、そこが魅力的でごまかしがきかないところ。昨夜は早々と寝て深夜0時に起きた。昼間はやる気が起きない夜のお仕事、ちらっと窓を見たら雲のあいだから月が出た。厚木にいた日曜日に友人から電話がきた。「やっと出た。何回かけても留守だったね」あそうだ、品川にいることいってなかった。「ごめん、なんかあった?」「孫ができた!、ほっほほー」話しが長いから端折るけど、長 . . . 本文を読む
画像は時計Beginより拝借今年を一字で表すと「動」に尽きる。引越、病気、野暮用多しに仕事を加えるとまさにmovementな2019年だった。ツレの転勤辞令に伴い品川のマンションにのこのこ付いて来たぼくだけど、それなりに充実している。新しい出来事に環境はいつもわくわく。・住みたいマンションを選んでいい・家財を含む必要なモノはポチし放題・タバコ・酒・甘味の制限以外は何やってもOKこの条件をみると、放 . . . 本文を読む
ここ1ヶ月ぐらいときどき高熱が出て、微熱がつづいている。背中がぞくっとしておでこに手をあてると熱っぽい、平熱が低体温35度台だから今が普通の平熱らしい。そうそう、インフルエンザ接種で検温したんだけど、柔和な看護師さんに体温計を渡されて2分後、彼女は「36.4度ですね」とカルテに書き込んだ。接種の前に受けた内科医の問診でカルテを見た医師は、「はい、平熱OK」と大きな声で言った。ぼくは笑いをこらえた。 . . . 本文を読む